ニュース
「ウラシマクレーター」に「オトヒメ岩塊」……小惑星「リュウグウ」の地名決定
地名には普通名詞が使えないので「カメ」はなし。代わりに桃太郎や金太郎が客演したみたいなことに。
advertisement
探査機「はやぶさ2」が観測中の小惑星、「リュウグウ」表面の地名が決定したことをJAXAが発表しました。リュウグウだけに、「ウラシマクレーター」や「オトヒメ岩塊」など、昔話に由来する名前が採用されています。
2018年6月にリュウグウへアプローチして以来、プロジェクトチームは特徴的な地形に「デススタークレーター」(のちのウラシマクレーター)などのニックネームをつけて運用を進めてきました。その後世界に紹介するうえで正式名称が必要になり、命名の議論を始めたといいます。
そもそも「リュウグウ」自体、はやぶさ2のサンプルを持ち帰る任務を、浦島太郎の物語になぞらえての命名。これと関連して、最大のクレーターにはウラシマ、岩塊にはオトヒメの名が冠されました。
普通名詞は地名に付けられないルール上、カメやタイ、ヒラメは使えなかったとのこと。それでも乙姫の父「リュウジン(龍神)」や、浦島太郎がカメを助けた場所との説がある「エジマ(絵島)」などが用いられています。また、「モモタロウ」「キビダンゴ」「キンタロウ」「サンドリヨン(「シンデレラ」のフランス語読み)」など、他の物語もモチーフに選ばれました。
こうして考案された13の地名は、国際天文学連合(IAU)で審議されて2018年12月に承認。今後も観測と研究の進展とともに、随時地名の検討と申請が進められます。そのうち地図上の要素で壮大なクロスオーバーストーリー作れそう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに到着 「日本からブラジルへ6センチの的を狙う」に成功
3年半の旅の末、無事に到着。秋には着陸して地表物質の採取もしていく予定です。 - 浦教授がまたやってくれました! 若狭湾の海底から潜水艦「呂500」発見 伊121、呂68も確認
提督「ろーちゃん!」。 - 祝ミッション成功「こうのとり7号機」 日本宇宙開発の要「JAXA筑波宇宙センター」に行ってきた
宇宙ロマン、とっぷりとどうぞ! - 北海道応援キャラ「雪ミク」とコラボも 民間ロケット「MOMO」3号機打上げに向けたクラウドファンディング開始
雪ミクグッズが返礼品に。 - こたつをブラックホールと仮定し反物質であるレポートの推進を生む「コタツスイングバイ」がなるほどわからん
理にはかなっている気がする。 - うぉぉ和製メッサー「飛燕」日本にここだけ!! 飛行機&戦ゲー好きの聖地「かかみがはら博物館」へ行ってみた
日本最大級、航空と宇宙を同時に体験できる博物館。航空機の魅力にたっぷり浸れます。【写真46枚】