実際のところ“インド式計算法”って便利なんです? 本場インド人が解説したら、爆速過ぎて会場がザワザワした話(2/2 ページ)
計算方法が違い過ぎて、魔法か何かに見えてしまう。
雑談:9での割り算は、割り算をしなくても答えが出る
ちなみに、9の割り算は割り算をしなくても答えが出るんですよ。9はすごく面白い数字ですよ。
2311÷9の解き方
- 2311の2はそのまま(答えの一番大きな位になる)
- 2+3=5(答えの次の位になる)
- 5+1=6(さらに次の位になる)
- 6+1=7(余りになる)
答え:256余り7
スクエア(平方数)の計算方法
スクエアの計算には、デュプレックスという概念を使います。簡単に紹介しましょう。
3桁、4桁のデュプレックスもありますが、取りあえず1、2桁だけ覚えてください。
デュプレックス
- 1桁の数字の:D(A)=A^2
- 例:D(4)=4の2乗
- 2桁の数字:D(AB)=2AB
- 例:D(41)=「4×1」の2倍
スクエアは、デュプレックスのまとまり。例えば、41のスクエア(41の2乗)は4、41、1のデュプレックスを並べるだけです。
41のスクエア(41の2乗)の求め方
- D(4)=16
- D(41)=8
- D(1)=1
答え:1681
21のスクエア(21の2乗)の求め方
- D(2)=4
- D(21)=4
- D(1)=1
答え:441
ルートの計算方法
時間が来たので、駆け足で。スクエアの演算を逆にすると、ルートの演算になります。
例えば4桁である1369のルートの場合。まず、ステップ1。頭の数のペア「13」のルートを求めて、ここでは「13のルートはだいたい3で、4余る」と考えます。
ステップ2、ルートの計算は割り算なんですけど、割る数が分からないので、それを見つけます。今回は先ほど出した答え(3)の2倍が割る数になります。
以降は「割る」「デュプレックスを引く」という簡単な計算の繰り返しで答えが出ます(ステップ3)。
この計算方法はもっと大きな数字の計算にも使えますし、1+xのような代数に用いれば、Taylor series(テイラー級数)の拡張が簡単に求められます。
これ以上、楽な計算方法はないでしょう。小学2年以上なら学ぶことができます。ウェーダ式数学は魔法でしょうか、手法でしょうか。考えてみてください。
ありがとうございました。
※本記事の文章は読みやすさなどに配慮し、発表内容を一部補足・修正しています
※制作協力:プサパティ シバラムさん
※追記 2019年12月26日9時55分:スクエアを「平方根」としていましたが、「平方数」の誤りだったため、修正いたしました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大人の皆さん、「平均」の意味ちゃんと分かってますか? 大学生の4人に1人が間違えた“小6レベルの算数問題”
「計算できるけど、よく分かってない人」が意外に多いかも。 - 「40÷5は?」「5+5が10で4+4が8だから答えは8」割り算を巡る親子の会話 小1の息子はどう解いた?
息子さん天才でしょ。 - 「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。 - 「67×63」を一瞬で解けるようになる方法
インド人に学ぶヴェーダ数学。 - 何その計算方法!? 「ノートのマス目を九九で埋めて足し算するだけ」の筆算でケアレスミスが減らせるかも
桁数が多いときは意外と便利かも。