ニュース
「チバニアン(千葉時代)」が地質時代に正式認定 日本の地名が初めて地球史の1ページに
約77万4000年前〜約12万9000年前の地質年代が、世界的に「チバニアン」と呼ばれることに。
advertisement
1月17日に韓国の釜山で開催されたIUGS(国際地質科学連合)理事会での決定により、約77万4000年前〜約12万9000年前(新生代第四紀更新世中期)の地質年代の名称が、世界的に「チバニアン(千葉時代)」と呼ばれることになりました(関連記事)。日本の地名が、地球の歴史の1ページに刻まれる快挙。
今回IUGSは、千葉県市原市田淵にある地層「千葉セクション」を「GSSP(地質時代の境界を観察、研究するうえで最も優れた地層)」に認定。これにより、「カンブリア紀」や「ジュラ紀」のように、GSSPのある地名をもとに命名する慣例に従って、千葉セクションの示す地質年代がチバニアンと呼ばれることになりました。なお、同地層は世界で72カ所目のGSSPで、日本で認定されるのは初めてのことです。
この決定とあわせて、市原市のサイトには解説ページがオープン。「チバニアン」命名の経緯や、千葉セクションの特色などがていねいに説明されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 通称・むかわ竜、学名が「カムイサウルス・ジャポニクス」に決定 新属新種の恐竜だと正式に認定される
かっこいい! - その名は「ギャラガドン」 名作ゲーム「ギャラガ」、新発見の古代ザメの語源に
ゲームの公式アカウントも「光栄です!」と反応。 - 北海道初となるティラノサウルス類の化石を芦別市で発見か 大型化の過程や分布状況の解明に期待
6月23日から公開されます。 - 地層好きにはたまらない? 引き出しに各時代の地層をデザインした卓上チェスト
引き出しの中には化石をプリント。 - 新種のアンモナイト化石、北海道で見つかる 名前は「超ゆるい巻き髪のアンモナイト」
学名の意味はラテン語で「超ゆるい巻き髪(ゆるふわパーマ)のアンモナイト」。