ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「幅は1.7メートルだ。貴様は通れるか?」 最狭の険道「神奈川県道515号」、やっぱり絶対に通れなかった(3/4 ページ)

県道515号には、もっとすごい「門番の大ボス」がいた……!

PC用表示 関連情報
advertisement

ついに通行止め……「ゴッツイ遮断機」で遮断された

 復旧したカーブを抜けると急に視界が開けます。名手集落が近づいてきました。

視界が急に開けます
視界が急に開けます
「山」から「町」に戻ってきました
「山」から「町」に戻ってきた感じ

 視界が開けてすぐに、名手側の最狭ゲートがあります。名手側の道路情報板に「県道515号」と書かれていました。約2キロの道のりを歩いてきて、初めて「県道515号を示すもの」を見つけました。

名手側の「ゲート」
名手側の最狭ゲート
三井側で見たものと同じものです
三井側で見たものと同じ「幅1.7m規制」のカニ目の門番
道路情報板の上には「515」の標識マークが
道路情報板の上に「県道515号」を示す標識があった。ここまで歩いてきて、初めて県道515号を正しく示すものを見た

 名手側ゲートの近くにも「幅1.7メートル規制」の標識が無数にあります。なぜか何度も「後ろから」ぶつかったような跡があり、内側にひしゃげていました。

 これは三井側から来た人が激狭エリアをようやく抜けたものの、気が抜けて標識にぶつかってしまった跡……なのかもしれません。

写真奥の三井側から来ると「ゲートの向こう」に位置するため、ドライバーの気が抜けたときにぶつかるのかもしれません
後部からひしゃげていた「幅1.7メートル規制」の標識
道路幅はクルマ1台分
道路幅はやっぱりまだクルマの幅1台分

 ゲートを抜けたとはいえ依然道幅は狭いままです。クルマの幅1台分くらいしかありません。歩行者とクルマの離合も難しいほどです。

 ふと三叉路に出ました。正面を見渡し、ようやく少し広くなるぞ……と思いきや、こちらは市道。残念、正面は違う道です。県道515号線はその右、狭いままの小道の方です。

絶景の中をまっすぐ下る直線道路だが、正面は市道
三叉路に出た。ようやく道幅が広くなると思いきや、正面の道は違った
こちらの小道こそが県道515号
右の小道こそが県道515号の正しいルート

 極狭区間から解放されたと思いきや再び始まる極狭区間。しかしそれも長くは続きません。三叉路の入口には「この先落石の為全面通行止」の注意看板が出ていました。

 ここから1分も歩けば、無数の注意看板と共に「全面通行止め」です。ゴッツイ遮断機で行く先を閉ざし、クルマも歩行者も通行を禁じています。看板には「この先、千木良まで落石の恐れがあり。また、路肩も危険の為全面通行止 通り抜け出来ません」とあります。

「全面通行止」の文字がかすれた看板
この先は「全面通行止め」
「落石危険!全面通行止」
通行止めエリアを前に無数の注意看板で注意を促している
落石だけでなく、路肩も危険のようです
落石だけでなく、路肩も危険。絶対に通ってはならない

 このゴッツイ遮断機は、下りたままもう二度と上がることはない……と思います。遮断機の奥に、単管パイプを格子状に組み合わせた巨大な壁「行く先を禁ずる最後の壁」も見えました。壁の向こうが崩落しており、道路が完全に埋もれているのも見えました。絶対に通ってはいけません。

このゲートが上がることはもうないでしょう
ゴッツイ遮断機でこの先「全面通行止め」
単管パイプでできた「壁」。奥には崩落が見える(ゲートの外側からズームで撮影)
単管パイプの「巨大な壁」で道がふさがれていた。その奥には崩落が見えた(ゲートの外側からズームで撮影)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る