advertisement
YouTubeは3月16日(米国時間)、これまでテクノロジー(機械学習)と人力で行ってきた違反コンテンツの判定で、一時的にテクノロジーの比重を増やすと発表しました。これにより、動画の削除が増える可能性があるとしています。
YouTubeを運営するGoogleは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、一時的にスタッフのオフィス出勤を減らすなどの対策を取る方針を明らかに。これにより、テクノロジーによる判定への依存を増やし、一部コンテンツを人間によるレビューなしで自動システムで削除するとしています。「職場を保護しながら、違反コンテンツを迅速に削除できる」と同社。
このため、ルールに違反していない動画も含め、動画の削除が増える可能性があると同社。ただし、違反している強く確信している場合を除いては、「スリーストライク」制は適用しないとしています。スリーストライク制とは、3カ月以内に3回違反警告を受けるとアカウントが停止されるというもの。
自分の動画が誤って削除されたという場合は、異議を申し立てるようにと同社は述べています。ただし申し立ての審査は遅れるとの見通しを示しています。また収益化プログラムの申請やSNSでの対応などにも影響が出る可能性もあるとしています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- YouTube、新型コロナ関連動画の「収益化無効」を変更 一部チャンネルで収益化へ
報道機関など一部のチャンネルで新型コロナウイルス関連の動画の収益化を有効にします。 - Google、新型コロナウイルスに関する誤情報に対策 便乗広告を過去6週間で数万件ブロック
明らかに間違った情報を24時間体制で注視しています。 - 医療研究プロジェクト「Folding@home」、新型コロナウイルス解析への協力呼びかけ PCの処理能力を提供して協力できる
専用ソフトが治療のためにウイルス解析を行います。 - 【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など
新しい情報は随時追記していく予定です。【3月14日13時00分更新】 - 農林水産省が新型コロナウイルスに関するお願いを公開 「食料品は不足していない」「牛乳の消費にご協力を」
牛乳・ヨーグルトを食べよう。