性教育ができない日本の大人と、ポルノを“性の教科書”にする子どもたち 『おうち性教育はじめます』著者インタビュー
“教える側の大人さえしっかり性教育を受けていない”という現状を踏まえて制作されたハウツーマンガ。
子どもの性教育、どうすればいいのか―― これはおそらく育児における難問の1つ。子育て世代のなかにも「自分だって、学校や親からあまり教わった覚えがない」という方が少なくないのでは?
そんな“教える側の大人さえしっかり性教育を受けていない”という現状を踏まえて制作されたというマンガ『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』について、著者であるフクチマミさんにインタビューしました。マンガ本編も合わせて掲載します。
マンガ『おうち性教育はじめます』とは?
自分の子どもに対して「赤ちゃんがどうやって生まれるのか」「性犯罪からどうやって身を守ればいいのか」「なぜお母さんは立っておしっこしないのか」、どうやって説明しますか?
こういった場面で現れる“子どもに対して性の話をする抵抗感”と向き合うところから本作りが始まったという『おうち性教育はじめます』。著者は2児の母として性教育に取り組んできたというマンガイラストレーター・フクチマミさんと、元高校教員(保健体育)で長年性教育に携わってきた村瀬幸浩さん。
性教育が持っている「思春期に、“性交や妊娠出産”などについて“あの気まずい雰囲気”の中で教えるもの」というイメージに反して、本書は「幼児期から、性交や妊娠出産に限らず“自他を大切にするための考え方”について“家庭での日々の会話”で教えよう」と提案。これから性教育を受ける子どもだけでなく、これまでにあまり性教育を受けてこなかった大人にもヒントを与える作品となっています。
著者プロフィール:フクチマミ(Twitter:@fukuchi_mami/Webサイト:フクチマミのイラストレーション)
マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことを分かりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行。著書に高橋基治氏と共著の『マンガでおさらい中学英語』(KADOKAWA)ほか、『マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK』(主婦の友社)、『マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK』(新潮社)などがある。
著者プロフィール:村瀬幸浩
東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌編集委員、日本思春期学会名誉会員。
第1話「学校では学べない? 親が教えるメリット」
その他の一部エピソード、購入先などはWebマンガ誌「コミックエッセイ劇場」に掲載されています
親にも学校にもできなかった性教育
―― 『おうち性教育はじめます』は「性教育に悩む作中の親たちが、長年性教育に携わってきた村瀬幸浩さんに疑問をぶつけていき、1つ1つ答えていってもらう」という構成。ただ、第1話ではその親たちがみんな「どう教えればよいものか」「教えなくてはいけないことなのか」と二の足を踏んでいるのが印象的です
フクチマミさん(以下フクチ):「子どもの前で、性の話をするのは恥ずかしい」「自分で性教育をするなんてムリ」とハードルの高さを感じている親御さんは多いはず。もっと言えば「子どもにそういう話をしないのは怠慢ではない。むしろ触れないであげる、放っておいてあげることが優しさなんだ」と思っている方もいるのではないかと。
私の場合は、娘が小学4年生になり心身が大人に成長していく時期に入ったころ、他の保護者と「そろそろ性教育しないとね」という話になって、そういった難しさに気が付きました。母親である私自身も体の変化、身の守り方などについて教えられるほどの知識を持っていませんでしたし、それをネットで調べることにすらすごく抵抗感があったんです。
―― 教える必要性を感じていても、そんなことができる状態ではなかったんですね
フクチ:私の周囲では「子どもが通っている小学校で、性教育講座をやってもらうのはどうか」という話も出たのですが、「命の尊さのようなテーマなら問題ないのだが、性交、受精などを扱うのは自治体の方針を超えてしまう」という理由でNGでした。
―― 学校にも頼れなかったわけですか
フクチ:それで私は、助産師さんを講師に招いて有志の勉強会を企画しました。「子どもだけでなく、自分も学びたかった」という気持ちもあったんですが、「自分の子どもに性教育をする勇気がないから、他の誰かに伝えてほしい」という側面もありましたね。
18歳未満お断りのアダルトコンテンツが、子どもたちの“性の教科書”
―― 親自ら性教育を行うことは、なぜ難しいのでしょうか?
フクチ:現在の私たちの生活の中には「性にまつわる事柄=不潔、恥ずかしいこと、悪いこと」というイメージが浸透していますからね。子どもは、ズボンの中に手を入れて性器周りをかいていたら「汚いからやめなさい」と言われるものですし、性交はよくフシダラでいけない行為として扱われています。
日常的にそういう価値観に触れていれば、性に対してネガティブな印象を持ってしまうのは仕方ないんじゃないかな、と思います。
“どう教えるか”以前に、“教えること自体”に不安感を覚える方もいるんですよね。「子どもに性教育をしたい」と話したら、ママ友から「そんなことを知ったら『自分の親もそういうことをしたんだ』と子どもに嫌われてしまうんじゃないか」とすごく心配されたことがあります。
―― しかし、周囲の大人が教えてくれない場合、子どもはどうやって学ぶのでしょうか?
フクチ:アダルトサイトやアダルトビデオ、あるいは、友人や交際相手から学ぶケースが多いそうです。
でも、「その教えてくれた子どもたちの情報源はどこか?」と元をたどっていくと……やっぱりアダルトコンテンツだったりするわけですよね。結局、誰もちゃんと教わっていない状態になってしまう、という。
―― そういう環境で育つ人は、現在の子育て世代にも少なくないような気がします
ねとらぼ編集部員:正直に言うと、私(男性/30歳)が子どものころもだいたいそんな感じでした……。あらためて考えると、「アダルトコンテンツが、子どもにとっての“性の教科書”になる」って、いろいろとおかしな話なんですよね。
「めちゃくちゃ偏った知識しか入ってこなくない?」とか「たぶん性犯罪から身を守る方法などは分からないよね」とか「そもそも18歳未満は見ちゃダメ、ってどういうことでしたっけ?」とか……。
もう1つ言うと、“性の教科書”にしているのは子どもだけではないかもしれません。大人向けの記事でもちょくちょく書かれていますからね、「アダルトビデオはファンタジー」「現実でマネするのはやめなさい」って。私が未成年だったときにも、ほとんど同じ指摘を聞いたような。
(続く)
本企画は全5本の連載記事となっています
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 母はADHD、子は発達障害グレーゾーン 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(1)
2019年2月に「入学準備編」が刊行された育児エッセイ漫画。著者に話を伺いました。 - 「お姉ちゃんはブサイクだね」は愛情表現? エッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」インタビュー(1)
「こういう記憶って大人になっても忘れられないんだな」。 - 「おれはTwitterで育児をわかった気になっていた……」出産した友人に言われて初めて気付いたこと
大事なのは「人それぞれ」という、すごく当たり前のこと。 - スプレー缶を適当に捨てるのは「テロ行為みたいなもの」 漫画「ゴミ清掃員の日常」インタビュー(1)
「皮肉なことに、燃えないゴミを集める車両が一番燃えやすい、っていう」 - 【マンガ】ヲタクに片付けは難しい? コレクター一家で育ったマンガ家に聞く“物を捨てない人の考え方”
「コレクションを持つことは諦めず きれいな部屋をキープする道はないのか」