ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
インタビュー

日本の性教育を難しくしている「エッチなことを教えるもの」という誤解 マンガ『おうち性教育はじめます』著者インタビュー

性教育は「『自分や他人を大切にするためには何をすべきか』を考えるためのもの」。

PC用表示 関連情報
advertisement


 子どもの性教育、どうすればいいのか―― これはおそらく育児における難問の1つ。子育て世代のなかにも「自分だって、学校や親からあまり教わった覚えがない」という方が少なくないのでは?

 そんな“教える側の大人さえ性教育を受けていない”という現状を踏まえて制作されたというエッセイマンガ『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』。著者であるフクチマミさんにインタビューしました。マンガ本編も合わせて掲載します。

マンガ『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』とは?(以下『おうち性教育はじめます』)

 自分の子どもに対して「赤ちゃんがどうやって生まれるのか」「性犯罪からどうやって身を守ればいいのか」「なぜお母さんは立っておしっこしないのか」、どうやって説明しますか?

 こういった場面で現れる“子どもに対して性の話をする抵抗感”と向き合うところから本作りが始まったという『おうち性教育はじめます』。著者は2児の母として性教育に取り組んできたというマンガイラストレーター・フクチマミさんと、元高校教員(保健体育)で長年性教育に携わってきた村瀬幸浩さん。

 性教育が持っている「思春期に、“性交や妊娠出産”などについて“あの気まずい雰囲気”の中で教えるもの」というイメージに反して、本書は「幼児期から、性交や妊娠出産に限らず“自他を大切にするための考え方”について“家庭での日々の会話”で教えよう」と提案。これから性教育を受ける子どもだけでなく、これまでにあまり性教育を受けてこなかった大人にもヒントを与える作品となっています。

著者プロフィール:フクチマミ(Twitter:@fukuchi_mami/Webサイト:フクチマミのイラストレーション

マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことを分かりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行。著書に高橋基治氏と共著の『マンガでおさらい中学英語』(KADOKAWA)ほか、『マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK』(主婦の友社)、『マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK』(新潮社)などがある。

著者プロフィール:村瀬幸浩

東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌編集委員、日本思春期学会名誉会員。


第2話「思春期では遅い!? おうち性教育年齢」













その他の一部エピソード、購入先などはWebマンガ誌「コミックエッセイ劇場」に掲載されています


「日本の性教育は世界的に遅れている」といわれる理由

―― 「日本の性教育は世界的に遅れている」といわれることが。これはなぜなのでしょうか?

フクチマミさん(以下フクチ):エイズ流行の影響で、世界的に性教育が盛んになって、日本でも1980年代後半に性教育を拡充する動きがありました。

 でも、2000年代にある特別支援学校で行われた性教育の授業内容が過激だとバッシングされる事件(通称:七生養護学校事件)があって、それ以来、日本の性教育は小さくなっていってしまった、という事情があるそうです。

―― 例えば、第2話では「学校では月経や射精を教えるけれど、受精のしくみや性交については取り扱うようになっていない」と解説されていますね。

フクチ:現在でも、性教育に熱心な先生がいて、そういったところまで教えている学校もあるようですが、言い換えれば「学校で教えてもらえるのかどうか分からない」ということになります。

 もしも保護者が学校の性教育が不十分だと感じても、もっと違う力がはたらかないと教育現場は変わらないものなので、それならまずは家庭でできることから始めてみませんか、というのが本書の考え方ですね。

「性教育=ポルノ、セックス」という誤解

―― とはいえ、わが子に性教育を行うことに抵抗感を抱いている親御さんも多いのでは?

フクチ:性教育に抵抗感を覚えてしまう原因の1つに、「性教育=性器、性交、妊娠出産に関して教えるもの」あるいは「ポルノ、セックス」というイメージがあると思います。

 気になる方は「包括的性教育」で検索してみてほしいのですが、性教育がカバーする範囲はもっともっと広くて。あえて一言でまとめるなら「自分や他人を大切にするためには何をすべきか」を考えるためのものなんですよね。

 海外では性教育の一環として、子どもが幼児期から「自分が嫌だと思うことをされたら、嫌だと言っていいんだよ」「しっかりNOと言おうね」ということを教えるそうです。

 例えば、いわゆる“性的な”イメージから外れますが、小さな子どもを見掛けるとベタベタ触ろうとしたり、ほっぺにチューしようとしたりする人っていますよね。何となく拒絶しにくくて、小さいころ我慢していた記憶がある人は少なくないのでは?

 でも、もしも自分が不快に感じるのであれば、ちゃんと相手にやめてほしいと伝えて良い、あなたにはその権利がある。そういうことを教えてあげることも性教育の一部なんです。

(続く)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る