ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ミニチュアの「高層ビル」を100均のテープで作る方法が目からウロコ フィギュアが映り込む見た目がそれっぽい

ビルの反射がリアルできれいです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 100円ショップにもあるような光沢のあるテープを使って「ビルっぽいもの」を作るアイデアが、Twitterで「目からウロコ」「これは大発明」と注目を集めています。ロボットや怪獣のフィギュアと撮影すると……雰囲気バツグン!



ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル かっこいい!

ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル ダイソーのメタリックテープを使用しています(画像はとっかさんのブログより

 とっか(@myaclimax)さんが、ミニチュアの「高層ビル」をイチから作っています。作り方は、100円ショップで買ったメタリックテープを白いプラ板に貼り、格子状に切り込みを入れるだけというシンプルさですが、“青いガラス張りのビル”にフィギュアが映り込む様子は手作りとは思えない完成度です。


ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル 手作りの高層ビル

ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル 映り込みが素晴らしい

 ツイートでは高層ビルの表面部分だけを投稿しましたが、厚紙で立体のビルを作り、その内側に同様にプラ板をはめ込めば、自由にいろんな形の高層ビルが作れそうです。ちなみに透明プラ板に切り込みを入れる際は、カッターではなくガンプラ製作などで使われる道具「ラインチゼル」を使ってスジ掘りすることで、よりきれいに表現できるとのこと。




 詳しい製作過程はとっかさんのブログでも公開中。きれいでリアルなビルの反射ができるまでの試行錯誤の様子も公開しており、似たような種類のテープでそれぞれ作ってみた結果も見ることができます。


ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル 左から「ラピーテープ」のビル、ニチバン「マイラップ」のビル、「ミラーテープ」のビル、今回のダイソー「メタリックテープ」のビル

ビルっぽい ジオラマ 手作り テープ プラ板 切れ込み ミニチュア 高層ビル 最初に工作用紙でビルの枠を作り、それに合わせたプラ板で青いガラス張りを作っています


 とっかさんは他にもさまざまなミニチュアや立体作品を製作。Twitterでは、自作のミニチュアと一緒にフィギュアを飾って撮影した写真も公開しています。





画像提供:とっか(@myaclimax)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る