advertisement
答え
【NISA(ニーサ)】
NISA(ニーサ)は、2014年1月に開始した少額から投資を行う人向けの非課税制度。
NISAの口座では、毎年120万円分の上場株式や投資信託を購入できる非課税投資枠が設定され、その配当金や、値上がりによる譲渡益が非課税になります。
このほか、非課税投資枠が年間40万円までですが、長期の積立投資に向いている「つみたてNISA」も。NISAの口座は1人につき1つしか作れないので、自分の投資の目的などに合わせて選びましょう。
前回の問題「株主優待」って?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「衝撃」「なんかダサい」 ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」に名称変更、SNSの反応は?
親しみやすさはある。オリエンタルランド連結純損益、248億円の赤字に 休園で売上高は95%減
再開園後も厳しい状況が続きそうです。「いきなり!」大量閉店のペッパーフード、株価は連日の安値更新
大量閉店、新株予約権の発行。ソフトバンクGの株価急騰で“逆ナイアガラ” 4.5兆円資産売却、大規模自社株買いの発表で買い殺到
現在の株価は過小評価されているとの主張です。2020年、日本の株式市場は波乱の幕開け 今年の株式相場は上がる? 下がる?
子年は「繁盛」?