ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「課題をおわす」「洗濯物こんどいて」って使わないんですか? 栃木県民に聞く“マジで方言じゃないと思ってた言葉”(1/2 ページ)

絶妙に共通語っぽいけど違うやつ。

PC用表示 関連情報
advertisement

 え、この言葉通じないんですか!?―― そんな体験談を日本各地の方に聞く読者募集企画「マジで方言じゃないと思ってた」。今回は栃木県民の方に「課題をおわす」「洗濯物をこむ」などのお話を伺いました。

「だいじ」の意味は大切? それとも大丈夫?

 栃木県民です。小学1年生のころ、辞書を見たら「だいじ(大事)」の意味が「大切」と書かれていて、私が使っている「だいじ」は方言だったのか!! と衝撃を受けたのを覚えています。

 現在は高校1年生で、古文の先生は「『だいじ』を『大丈夫』なんて意味で使ったら、田舎者みたいに思われるぞ(笑)」と笑い話にしていますが、もしあのとき気付かなかったら、この歳まで共通語だと思っていたのかなー……なんて思っていますね。

 それから、これらも共通語だと思っていました。

  • おっかく
  • 手わすら
  • おわす
  • こむ

※編集部注:「おっかく」「てわすら」は過去の記事で取り上げているため、今回は省略。「おっかく」は欠く、折るの方言。「手わすら」の共通語は(おそらく)手遊び。学校の先生の話中に手を動かしたりしていると、落ち着きがないと怒られるアレ。

「終わらす」のら抜き言葉っぽい「おわす」

 おわすは「その課題を〇日までにおわしといて」のように使っています。共通語だと「〜終わらせておいて」になるのでしょうか?

 小学6年生のとき、国語の課題でら抜き言葉を調べていた際、「終わらせる→終わす」に関する表記がなく、詳しく調べたところ、栃木県やその周辺でしか使われていないようでした。

洗濯物を「こむ」

 周囲の反応をきっかけに、方言と気付いたのは「こむ」です。

 中学時代、北海道からの転校生と遊んだとき、「洗濯物をこんでて遅くなった!!」と言ったら伝わりはしたものの違和感があったらしく、帰宅後調べたら一部の地域でしか使われていないことが分かりました。

 共通語に直すと「洗濯物を取り込んでおいて」になるんですかね?

※編集部注:「取り込む」から「取り」を取り外したような「洗濯物を“こむ”」。ここに「おっ」を足した「洗濯物を“おっこむ”」という方言もあるとか。栃木県佐野市のWebサイト上で紹介されている。

本企画では取材させていただける読者の体験談を常時募集しています

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る