ワンちゃんと一緒に避難したい! どうしたらいいの?
もし避難が必要になったとき、家族の一員であるネコちゃんも一緒に連れていきたいですよね。環境省では、災害発生時にペットを連れて安全な場所まで避難する「同行避難」を原則としています。これは飼い主さんとペットが離れ離れになることを防ぐためです。 しかし残念ながら、避難所でのペットの受け入れ態勢は自治体によってさまざま。事前に各自治体に問い合わせておくと安心ですよ。また、避難場所と避難ルートをあらかじめ確認しておくことも大事です。
【同伴避難について】同行避難と同じような言葉で「同伴避難」というのがあります。一般的に「飼い主とペットが同室で過ごせる」という意味で認識されていますが、まだ明確な基準がないのが現状です。避難所内でワンちゃんと一緒に生活できるかどうかは、各自治体の判断により異なります。
ワンちゃんとの避難生活、今から準備できることは?
避難所はたくさんの人との共同生活です。中には動物が苦手な人や動物アレルギーの人がいるかもしれません。周りに配慮しつつ、ワンちゃん自身のストレスも減らすために、今からできる準備があります。
基本的なしつけ
- おすわり、ふせ、まてなどのトレーニング
- 無駄吠えや威嚇をさせない
- 決められた場所での排せつ
避難所は限られたスペースを共同で使います。ワンちゃんが勝手に動き回ったり、長時間吠え続けたりすることがないように、普段からトレーニングしておくことが大切です。また、所かまわず排せつしてしまうのを防ぐため、ぜひトイレの訓練も忘れずに。
体のケア
- ノミやダニの駆除
- シャンプー(体臭防止)
- ブラッシング(抜け毛を減らす)
ノミやダニ、ワンちゃんのにおいや抜け毛は、狭い避難所ではトラブルの元になります。定期的に体のケアを行って、清潔を保つようにしてください。抜け毛が飛び散らないように、ワンちゃん用の服を着せる方法もあります。
ハウストレーニング
避難所では、ワンちゃんをキャリーバッグやケージに入れておくことを求められる可能性があります。急に閉じ込められると、ワンちゃんがストレスを感じてしまうかもしれません。普段からキャリーバッグなどに入ることに慣らしておくと、いざというとき、そこがワンちゃんの安心できる場所になりますよ。
いつか来るかもしれないその日のために
筆者は、東日本大震災で被災した経験があります。当時はペットを連れての避難がまだ一般的ではなく、多くの飼い主さんや動物たちがつらい思いをしました。徐々に改善されてはいますが、現在も避難所や物資は人間優先であり、動物たちはどうしても後回しになってしまいます。ワンちゃんもかけがえのない家族であり命です。
もしものとき、ワンちゃんを守れるだけの備えをするために、このコラムが役立つことを心から願います。
© stepdays Inc.