advertisement
NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクは「災害用音声お届けサービス」を2022年3月31日をもって終了すると発表しました。
同サービスは、日本国内で大規模な災害が発生した際に提供しているもの。電話がつながりにくくなった場合にパケット通信で安否などの音声メッセージを届けられます。ドコモが2012年3月に開始し、2013年4月にキャリア4社で相互利用を開始しています。
終了の理由については、音声メッセージをパケット通信で送れる類似サービスが多く提供されており、災害時でも災害用音声お届けサービス以上の内容を提供できる環境が広く普及したためと説明しています。
災害時の安否確認は引き続き「災害用伝言板」を利用してほしいと各社。また類似サービスについて、各社は「+メッセージ」などのメッセージアプリを案内しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新幹線内の公衆電話サービスが終了 携帯電話の普及で
- 災害用公衆電話、設置数が7310台から4万7396台へと増加 NTT東日本が災害対策活動を発表
ミニフィギュア「公衆電話ガチャコレクション」など、子どもに向けた啓発活動も。 - ソフトバンク通信障害で注目集めたテレホンカード、どこで買える? NTT東に聞いてみた
どのくらい売れているのかも聞いてみました。 - 6分の1に減った公衆電話は、災害時に重要インフラになる 使い方を把握するようNTT東が呼び掛け
防災週間を目前に、公衆電話の現状と重要性をまとめて発表しました。 - 119番じゃなくて、「113」に電話するとどうなるか知ってる? 困ったときに役立つ「3けたの電話番号」
緊急時向けの番号だけでも、頭に入れておくと良さそう。