ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

祖母が魚を切っていたら包丁が「プンッ」と真っ二つ “使い方が悪かったわけではない”のに折れてしまった理由(1/2 ページ)

「振り向くと、包丁の刃だけが床の上ですべって回転していました」。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ねとらぼ読者から、料理中に起こった危険な出来事をインタビューする企画「お料理で事故った話、教えてください」。今回は「ある日の料理中、突然、包丁が折れた」というお話を伺いました。ケガがなくてよかった……。

連載:お料理で事故った話、教えてください

料理は毎日食べるもの。だけど、するのは意外と危ないもの。日々の暮らしの中で見落しがちな「家事にはどんな危険があるのか」「注意すべきポイント」に気付くために、いろいろな人から体験談を募集していろいろ聞いてみよう、という企画です。

包丁が折れてしまった原因は?



 わが家は家族ほぼ全員が調理できるため、常に使用する包丁が計3本(うち1本が魚用の小出刃包丁)あります。

 ある日、祖母と自分の2人で夕飯の支度をしていたときのこと。甘塩ホッケを焼こうとしていたのですが、祖母が「尾ビレだけ切り落とせばいいか」と魚用の小出刃包丁ではなく、別の包丁の刃を入れた瞬間、「プンッ」とギターの弦が切れたような音の直後、背後で「ガシャーン」という音が響きました。

 振り向くと、包丁の刃だけが床の上ですべって回転していました。

 祖母が力を込めた瞬間に、包丁が柄の先から折れてしまい、その刃が祖母の腕をかすめ(出血はしなかった)、祖母と自分のあいだを飛んでいって床に落下したようです。

 その場に末弟や妹がいなくてよかったです……。

―― 原因はなんだったのでしょう。もしかして、魚を切ったのがマズかった?

 いえ、「鍛造不良による気泡でサビて劣化した」というのが原因のようです。

 この後、折れた包丁を刃物研ぎ店の店主さん、メーカーに見てもらったのですが、どちらも「刃が折れた部分に、目に見えない小さな気泡がある→洗浄時などに、そこに少しずつ水が入って刃がサビる→その状態で使い続けることで、刃のヒビが少しずつ深くなっていったのではないか」という見解でした。


投稿者提供:このとき折れた包丁の写真。黒塗りの画像加工は、投稿者の意向に基づきメーカーロゴを隠したもの(この後、メーカー側もしっかり対応してくれたそうです)。現実問題として、メーカーにとっても消費者にとっても不良品は完全には避けられない問題だしなあ……

―― 使い方ではなくて包丁自体に問題があった、と。

 かなり低い確率のようですが、こういうケースもあるようです。たまにこの一件を思い出してちょっと怖くなることもありますが、基本的に調理は好きなので包丁を握らない日はないですね(笑)。

 ちなみに、その包丁は百貨店で購入してから1年半ほどたっていて。メーカー保証期間を過ぎていたので「送り返しても有償かなぁ」と思っていたのですが、刃物研ぎの店主さんは「このメーカーでこれはさすがにあんまりだから、対応してくれると思う。送ってみて」と。

 百貨店を介して状況説明してお送りしたところ、新しいものと交換していただけました。真摯(しんし)な対応をしていただいて感謝しております。

本企画では取材させていただける読者の方を募集しています

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る