トヨタ、期待の100%EV「bZ4X」詳細仕様を公開 航続距離500キロ、ツインモーター四駆 2022年年央発売(1/2 ページ)
ゲーム機のような異形ハンドルも近未来感でワクワク〜。
トヨタ自動車は10月29日、SUBARUと共同開発するBEV「bZ4X」の仕様詳細と投入時期を明らかにしました。2022年年央に日本、北米、中国、欧州などの各市場で投入を予定します。
bZ4Xは、SUBARUと共同開発するSUVスタイルのBEV(100%EV:内燃機関を備えない電動モーター駆動のみのEV)世界戦略モデル(関連記事)。EV専用プラットフォーム「e-TNGA」の採用とともに、トヨタの電動化技術とSUBARUのAWD技術、両社の強みを生かして開発を進めています。
特に重視するのが「従来車から乗り換えても、他のトヨタ車同様に安心して安全に乗れる性能」。BEVならではの運転の楽しさや可能性を期待させるワクワク感とともに、比較的長い航続距離(2WD車で500キロ前後)や高い電池容量維持率(10年後も90%の性能を維持)の実現を目指します。
駆動方式は1モーターの2WDモデルと2モーターの4WDモデルを設定。バッテリー総容量は71.4kWh(総電圧355V)。2WDモデルはフロントに150kW出力のモーターを備え、ゼロー時速100キロ加速性能は8.4秒、フル充電時の航続距離500キロ前後。4WDモデルはフロント80kW+リア80kW出力でゼロー時速100キロ加速性能は7.7秒、航続距離460キロ前後を実現するとしています。
バッテリーは150Wまでの外部DC急速充電に対応し、30分で80%まで充電が可能。年間1800キロ走行分に相当する高効率のルーフソーラーパネル搭載モデルを設定し、外部に「給電」できるV2H機能(関連記事)も備えます。太陽光発電で自宅へ電力を供給したり、アウトドアや災害時の緊急電源として使ったりすることも想定します。
インテリアは、トヨタ初の「ステアバイワイヤシステム」と、テレビゲームのハンドルのような異形ステアリングホイールを組み合わせた「ワンモーショングリップ」を採用するグレードを設定します。
トヨタ「bZ4X」フォトギャラリー
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.