ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ガンプラがサイヤ人に!? ナッパに魔改造されたメッサーが「クンッ」と来る衝撃(1/2 ページ)

エフェクトパーツで「カパッ」もできます。

advertisement

 映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」に登場する「メッサー」のガンプラが、「ドラゴンボール」のサイヤ人「ナッパ」に改造されてしまいました。ビフォーアフターが違いすぎて、言われないと元がモビルスーツとは分からないレベル。

ナッパー どうしてこうなった

 作者はモデラーの今日さん(@kyo512aYouTube)。「HG 1/144 メッサーF01型」の仮組み中、モノアイの枠がドラゴンボールキャラのまゆ毛に見えてきて、ナッパへの改造を思いついたそうです。

ナッパー 装甲を付け替えて頭を加工。下書きの段階でもうそれっぽい

 サイヤ人の戦闘服は、腰部のアーマーを肩へ、肩のスパイクアーマーを股間へ移すといった、パーツの組み替えで表現しています。

ナッパー スジ彫り加工やパイプの追加でかなりナッパ化

 さらにスカウターを自作したり、エポキシパテでボリュームを出したりと、数々の加工を経て荒々しいナッパが完成。指や口の細工により、必殺の「クンッ」も「カパッ」も再現されています。

ナッパー もう元がモビルスーツとはパッと見で分からない
ナッパー 「クンッ」の指
ナッパー エフェクトパーツで「カパッ」

 ナッパは1年前の作品ですが、Twitterへの再投稿であらためて「メッサーからナッパーに」「そうはならんやろ」「アハ体験かな?」と話題に。今日さんは模型を2次元に見えるように塗ったり、ザクレロをモルカーに改造したりと、ユニークな作品を多数公開しています。

画像提供:今日(@kyo512aYouTube)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る