ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

都営地下鉄大江戸線、子育て応援スペース設置車両を追加 絵本「だるまちゃん」シリーズとコラボ

子育て応援スペースを設置した4両が新しく登場します。

advertisement

 東京・都営地下鉄大江戸線で「子育て応援スペース」を設置した新しい車両が運行開始。絵本「だるまちゃん」シリーズとコラボした特別なデザインを施した車両も登場します。

「子育て応援スペース」設置車両追加 3号車の「子育て応援スペース」は絵本「だるまちゃんとかみなりちゃん」デザイン(東京交通局公式サイトより)
「子育て応援スペース」設置車両追加 絵本「だるまちゃんとかみなりちゃん」デザインの「子育て応援スペース」(東京交通局公式サイトより)

 「子育て応援スペース」は小さな子ども連れの人や、高齢者、車いすに乗っている人など、だれでも利用できるスペース。大江戸線では「子育て応援スペース」を設置した車両を、7編成の「きかんしゃトーマスとなかまたち」、2編成の絵本「ぐるんぱのようちえん」の9編成で運行してきました。

「子育て応援スペース」設置車両追加 3号車は「だるまちゃんとかみなりちゃん」、6号車は「だるまちゃんとてんぐちゃん」の「子育て応援スペース」(東京交通局公式サイトより)

 新たに追加された子育て応援スペースを設置した車両は4両。3月4日、5日、23日には「だるまちゃんシリーズ」に装飾された車両を3編成で、3月24日には 「ぐるんぱのようちえん」の1編成が追加され、「子育て応援スペース」設置車両は合計13編成になりました。

「子育て応援スペース」設置車両追加 6号車の「子育て応援スペース」は「だるまちゃんとてんぐちゃん」デザイン(東京交通局公式サイトより)
「子育て応援スペース」設置車両追加 絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」デザインの「子育て応援スペース」(東京交通局公式サイトより)
「子育て応援スペース」設置車両追加 「ぐるんぱのようちえん」デザインの「子育て応援スペース」(東京交通局公式サイトより)

 東京都交通局(@toeikotsu)の公式アカウントが、新しく登場する「子育て応援スペース」についてTwitterで発信すると、「かわいい」など多くの反応がありました。子どもがいる人からは、「だるまちゃんもぐるんぱも下の子チーム好きなんだよねー」、「大江戸線は基本用がないのですがちょっと乗ってみたい」という声が寄せられてました。

 さらに、東京都交通局(Toei Transportation)の公式Instagramアカウントでは、「だるまちゃんシリーズ」デザインの「子育て応援スペース」デビューを記念してプレゼントキャンペーンを開催。3月10日の午後4時59分までに、東京都交通局(Toei Transportation)福音館(ふくいんかん)書店の公式アカウントをフォローし、対象の投稿に「いいね」をすると、都営交通グッズとだるまちゃんグッズのセットで20人に当たるとしています。

(谷町邦子 FacebookTwitter

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る