ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ローソン、ご当地食材の「生カスタードシュークリーム」をエリア別に発売 アンケート次第で全国発売も!

6月28日より全国のローソン店舗で。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ローソンは6月28日より、全国8つのエリアのご当地食材でアレンジした「生カスタードシュークリーム」を各エリア別に発売する。

 2022年3月の発売以降、累計1000万個以上を販売した「生カスタードシュークリーム」と北海道、東北、関東、中部、近畿、中国四国、九州、沖縄の8つのエリアごとのご当地食材を組み合わせた。

 北海道エリアは「北海道産小豆」で作ったこしあんに、バターを合わせた滑らかな食感のあんバターと、低温でじっくりと炊き上げ、卵感をしっかりと感じられる「生カスタードシュークリーム」のカスタードの2層仕立てのシュークリームを。

あんバターの生カスタードシュークリーム
あんバターの生カスタードシュークリーム(北海道産小豆使用) (203円)

 東北エリアは、シュー生地の一部に山形県産「つや姫」の米粉を使用することで、もちもちとした食感に。シュー生地表面にはホワイトチョコをコーティング。中のカスタードクリームは、米パフを混ぜ込むことでお米の風味も感じられるようにした。

東北米粉のもっちり皮の生カスタードシュークリーム
東北米粉のもっちり皮の生カスタードシュークリーム(米パフ入り) (208円)

 関東エリアは、カスタードクリームに栃木県産「とちおとめ」のいちごピューレを合わせ、シュー生地には、いちごコーティングしたクランチ、ドライストロベリーをトッピングした。

栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム
栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム (215円)

 中部エリアは静岡県産クラウンメロンのピューレを合わせたホイップクリームと、低温でじっくりと炊き上げ、卵感をしっかりと感じられる「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームの2層仕立て。

静岡クラウンメロンの生カスタードシュークリーム
静岡クラウンメロンの生カスタードシュークリーム (214円)

 近畿エリアは六甲山牧場の牛乳で作ったカマンベールチーズペースト(※チーズに占める割合が六甲山牧場チーズ19%使用)、北海道産生乳100%使用のクリームチーズ、北海道産生クリームのホイップを合わせたチーズクリームと、「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームの2層仕立てのシュークリームとなっている。

六甲山牧場チーズの生カスタードシュークリーム
六甲山牧場チーズの生カスタードシュークリーム (203円)

 中国四国エリアは、広島県産のレモン果汁で作ったレモンピューレとサワークリームを合わせさっぱりとした味わいに仕立てたレモンクリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームの2層仕立て。シュー生地はグレーズコーティングしている。

広島レモンの生カスタードシュークリーム
広島レモンの生カスタードシュークリーム (214円)

 九州エリアは福岡県産八女茶パウダーとホイップクリームを合わせた八女茶クリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームの2層仕立てのシュークリーム。

八女茶の生カスタードシュークリーム
八女茶の生カスタードシュークリーム (211円)

 そして、沖縄エリアは沖縄県産紅芋(むらさきほまれ)パウダーとホイップクリームを合わせた紅芋クリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームの2層仕立てのシュークリームとなっている。

紅芋の生カスタードシュークリーム
紅芋の生カスタードシュークリーム(203円)

 各エリアで発売後は、アンケートをエリア別に実施し、総合満足度がもっとも高かったものを9月6日に全国発売する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る