ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

仕事猫が“ながら運転”してる!? 埼玉県警「自転車の交通ルール」注意喚起イラストが話題、話を聞いた(1/2 ページ)

仕事猫の有効活用?

advertisement

 埼玉県警がTwitterに投稿した、自転車の交通ルールに関する注意喚起イラストに注目が集まっています。全然「ヨシ!」ではないぞ……。

くまみねさんの仕事猫イラスト
埼玉県警が投稿した注意喚起イラストが話題に

 ツイートを投稿したのは、埼玉県警察本部交通部交通総務課(@spp_koutusoumu)。投稿は「イヤホンしながら、スマホみながら、、、こんな乗り方絶対やめて!!」というコメントとともに、イラストレーターのくまみねさんが手がけるキャラクター「仕事猫」がヘッドホンを装着し、スマートフォンを見ながら自転車に乗っているイラストを添えたもの。

 投稿には1万2000件を超える「いいね」が集まり、「よくいる」「何度ぶつかりそうになったことか」といった共感の声や、イラストがインターネットで人気の高い仕事猫であることから「ヨシ!(よくない)」「まさかの公式」など、イラスト自体へのツッコミも多く見られました。よく見ると自転車のペダルの位置が異様に高い(猫仕様?)など、確かにツッコミどころが多い。

埼玉県交通事故ハザードマップの表紙
「埼玉県交通事故ハザードマップ」2022年版の表紙(埼玉県警のWebサイトより)

 このイラストは、埼玉県警が発行する「埼玉県交通事故ハザードマップ 2022年版」の挿し絵を、作者のくまみねさん了承のもと抜粋したものだといいます。ハザードマップは2021年度に埼玉県内で発生した交通事故の特徴や交通事故防止に役立つ情報をまとめた冊子で、表紙イラストや挿し絵に仕事猫が多数登場しています。

くまみねさんの仕事猫イラスト
同じイラストは「埼玉県交通事故ハザードマップ」2022年版の14ページに使われている(埼玉県警のWebサイトより)
くまみねさんの仕事猫イラスト
ながらスマホはダメ!(埼玉県警のWebサイトより)

 なお、埼玉県交通事故ハザードマップは埼玉県警の公式Webサイトで全ページをPDF形式でダウンロード可能です。話題になった投稿と同じイラストは、子どもや高校生の交通事故の発生状況をまとめた14ページで使われています。

 スマートフォンを手に持って使用しながら自転車を運転することは道路交通法で禁止されており、イヤホンの使用についても多くの都道府県で条例により禁止されています。これらは単純な「マナー」ではなく明確な禁止行為。自転車に乗るときは、自転車が道路交通法で自動車と同じように車両として定義されていることを意識しながら、交通ルールを守って乗るようにしましょう。

画像提供:埼玉県警察本部交通部交通総務課(@spp_koutusoumu

大泉勝彦



       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る