ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

平愛梨、長男“バンビーノ”とCMで親子共演 お兄ちゃんぶりに感激&インタビュー中に涙こらえられず(1/2 ページ)

CMで親子共演した平さんと長男。

advertisement

 俳優の平愛梨さんが“バンビーノ”こと長男とともに、8月9日から放送されている「N organic」のCMへ出演。合わせてYouTubeチャンネル「N organic」で公開されたインタビュー動画では、子どもたちの近況を説明していた平さんが、長男の見せたお兄ちゃんぶりに涙する姿も収められています。

動画が取得できませんでした
N organic×平愛梨〜親子との日常篇〜 long ver
CMに出演した平愛梨と長男
CMで親子共演した平さんと長男の“バンビーノ”

 CMの内容は、子育てに励む平さんがスキンケアの時間を「自分を癒すための時間にする」というもの。朝の様子を描いた「親子との日常篇」や、仲良く外出する「マスク悩み篇」など複数製作されており、Web上ではCMのロングバージョンが公開されています。

CMに出演した平愛梨と長男
親子共演したCMの本編カット

 俳優であり3児の母でもある平さんはインタビュー動画で、長男が撮影現場でもらったおもちゃを弟たちへのお土産にしたエピソードを紹介。兄として振る舞うわが子の姿を思い出した平さんは感極まり、涙を流しながら長男の成長ぶりを伝えています。

動画が取得できませんでした
N organic×平愛梨〜特別インタビュー動画〜
インタビュー中に涙を流す平愛梨
我が子の成長ぶりに思わず涙

 また、子育てをする中で、夫であるサッカー日本代表の長友佑都さんの発想がとても勉強になるとのこと。長男と次男が寝起きでぐずっていた際、子どもたちのパトカー好きを知っている長友さんがおもちゃのパトカーを鳴らして2人を機嫌よく起こしてくれたそうで、平さんは「この人神じゃん」と思いながら、その光景を見ていたと振り返っています。

CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 インタビュー中に涙を流す平愛梨 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 平愛梨 平愛梨 平愛梨 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 平愛梨 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 平愛梨 平愛梨 平愛梨 CMに出演した平愛梨と長男 CMに出演した平愛梨と長男 平愛梨 CMに出演した平愛梨と長男 平愛梨 平愛梨 平愛梨 インタビューを受ける平愛梨 インタビューを受ける平愛梨と長男 インタビューを受ける平愛梨と長男 CM撮影現場の平愛梨と長男 CM撮影現場の平愛梨と長男 CM撮影現場の平愛梨と長男 CM撮影現場の平愛梨と長男 平愛梨 平愛梨 平愛梨と長男 平愛梨と長男 平愛梨 平愛梨と長男 平愛梨と長男 「N organic」 「N organic」

平愛梨さんインタビュー

――夜仕込んだスキンケアに朝感動するシーンがございますが、最近お子どもたちの成長に感動したエピソードを教えてください。

 3人いて、それぞれ本当に違うのですが。4歳の共演してるバンビーノはちょっとお兄ちゃん意識がすごくて。このように現場に来させていただいて、沢山の大人の方たちと接して帰ると、現場で自分がもらったおもちゃをお土産にしてて。ちょっと泣いちゃいそう、どうしよう。あれはすごい私、何か感動しました(涙を見せる平さん)。

 下の弟は(家で)待ってたじゃないですか。私からしたら“あなた(バンビーノ)もすごい頑張っていたから、帰ったら結構褒めてあげなきゃ”と思って、パパにも相談して。すごい頑張ってたんだよ〜っていう説明をしようと思ったら、先に「待ってた?」「お兄ちゃん帰ってきたよ」とか言って、2人の弟におもちゃを仕分けして。その姿を見て“えー!”みたいな。全部自分がもらっていいぐらいなのに、それを下の弟にあげているの(を見て)、私、この前の現場から帰ってから感動しちゃいました。こういう機会があるから余計に、成長というか、“えー!”みたいな。

――子育てしている中で、何か悩みなどはありますか?

 夫が的確なアドバイスをしてくれたりします。泣いていたらハグ、もうギュっとして包み込むようにやれば、という感じで、実際見せてくれて。本当に泣き止んでいて、“ああ、こうすればいいのか”って。そういう時は言葉よりも温もりで包んであげるようにしようって思ったら、改善されて。

 あとは、寝起きのぐずりあるじゃないですか。上2人が寝て、でも寝すぎると夜に寝ないから起こしたくて起こしますが、でもやっぱりぐずって。もうこんなにぐずられるのなら起こさなきゃ良かったって思うことが結構あります。2人がパトカーと救急車にハマっているので、夫がおもちゃのパトカーを鳴らして“ピーポーピーポー”と鳴ったら、2人がぱっと起きて。「パトカーパトカー」ってお互いに言い合って窓の外を見に行って、機嫌良く起きてくれて。もう“この人神じゃん”と思いながら見てたんですけど。そういう子どもに関しての発想と言いますか、そういうのがすごく上手くて。すごい勉強になっています。

――結構パパの言葉は強いですか?

 すぐ聞きますね。結構パパは怖い存在なので。でもすごいのが、子どもがパパっ子です。(パパが)帰ってきたら「パパー!」とか言って。パパが外へ行こうとすると、一緒に行くと言ったり。厳しくもされる分、ちゃんと愛情みたいのは伝わっているのか、そういうとこが子どもってすごいなって。ずっと嫌にならないですもんね。あれはすごいなって思います。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る