ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

バスで大泣きする子どもを連れたパパに遭遇 → Twitterのおかげで役に立てた漫画に反響「ステキな話」「これはいい情報」(1/2 ページ)

「ツイ廃、世間の役に立つことあるんだ……!」

advertisement

 バスの中で大泣きする小さい女の子と困った様子のパパに出くわし、以前にTwitterで知った“子どもが泣き止む対応”を試して成功した漫画が話題になっています。なんて心温まるやさしい世界……。

漫画 バス 子ども 大泣き 号泣 幼児 Twitterで見た シール あげる Twitterをやっててよかったと思えるエピソード
漫画をまとめて読む

 投稿者のこや(@illkoya)さんがバスで帰宅中、号泣する女の子を抱っこしたパパが乗ってきました。大きな泣き声が車内に響き渡り、緊張が走る車内。そして明らかに困って泣きそうなパパ。こんなときできることは――。

漫画 バス 子ども 大泣き 号泣 幼児 Twitterで見た シール あげる 親御さんが明らかに困っているときは助けてあげたいけれど、こんなときどうすれば……

 そこで思い出したのは、昔Twitterで見た「シールをあげるといい」という情報でした。偶然にもiPadとケースの間に「ちいかわのステッカー」を挟んでいたこやさんは、勇気を出して泣いていた女の子にそのステッカーをプレゼントしました。

漫画 バス 子ども 大泣き 号泣 幼児 Twitterで見た シール あげる 昔Twitterで見た“子どもが泣き止む対応”を試すときがついに
漫画 バス 子ども 大泣き 号泣 幼児 Twitterで見た シール あげる Twitterの情報が役立った瞬間……!

 すると女の子はピタリと泣き止み、それからずっとニコニコなご機嫌モードに。その後パパにはたくさん感謝され、女の子はバスから降りるときも手を振ってくれたそうです。シールの効果すごい!

 こやさんは、「当たって砕けろ!」というような心境だったそうですが、Twitterの情報通りの結果になり「Twitterしててよかった〜!」とツイート。「ツイ廃、世間の役に立つことあるんだ……!」という素直な心の声にクスッとしつつ、実行する勇気のある行動に拍手を送りたくなります。

漫画 バス 子ども 大泣き 号泣 幼児 Twitterで見た シール あげる 心があたたまると同時に「シールを持ち歩こう」と思うエピソードでした(「大きいサイズだと口に入れたりもしにくくていいな」という反応もあり、大きめのシールがよさそうです)

 コメントでは「心があったかくなりました」「同じ親としてお礼を言いたい」など、ほっこりした人の声が上がり、1.6万RT・6.8万件のいいねを集める反響を呼んでいます。また、この泣き止ませ方に「びっくりするほど効果抜群ですよね」と同様の経験談も寄せられ、さらに「私もシール持ち歩きます!」「キラキラシールを準備しておこう」といった声が多く上がるやさしい世界になっています。

作品提供:こや(@illkoya)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る