ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「映画刀剣乱舞-黎明-」の情報解禁 → なぜか「はかた号」「ケツの肉」などがトレンド入りしてしまう事態に(1/2 ページ)

ギャル審神者、ただ者ではなさそう。

advertisement

 3月31日公開の「映画刀剣乱舞-黎明-」の情報が公開され、Twitterで関連語句がトレンド入りしています。ギャル審神者や酒吞童子はまだ分かるけど、なんで「はかた号」もトレンド入りしてるの……?

「映画刀剣乱舞-黎明-」の情報解禁ではかた号トレンド入り (画像は公式サイトより、以下同)

 「映画刀剣乱舞-黎明-」の舞台は現代日本(2012年)。同時代に時間遡行軍が出現し、各都市では市民が突如意識を失う事件が発生。こうした非常事態に対応するべく、内閣官房国家安全保障局にて“時の政府”から派遣された刀剣男士・山姥切長義が“特命任務”の開始を宣言します。

 「特命任務は、この時代に出現した時間遡行軍の殲滅。並びにこの事態への関与が疑われる山姥切国広の確保、状況次第では破壊もあり得る。先行している三日月宗近も捕捉対象とする。要請に応じ、各本丸より戦力が投入される。協力して任務の遂行にあたる。以上」

 2012年において、刀剣男士たちはそれぞれの目的のため、「仮の主」を立てて行動します。仮の主には神主や官僚、女子高生などがいるのですが、特に話題となったのは福岡在住の女子大生・実弦。どう見てもギャルでパリピな見た目の彼女ですが、公式サイトによると「好奇心おうせいで話し好き。へし切長谷部の仮の主として、高速バスで博多から東京へ向かう」とあります。

「映画刀剣乱舞-黎明-」の情報解禁ではかた号トレンド入り “ギャル審神者”こと福岡在住の女子大生・実弦
「映画刀剣乱舞-黎明-」の情報解禁ではかた号トレンド入り いろいろと苦労しそうなへし切長谷部

 博多から東京に向かう高速バスといえば、そう、「はかた号」が有名ですね(関連記事)。14時間かけて走行するという過酷な仕様で、「水曜どうでしょう」で大泉洋さんが散々ぼやき、鈴井貴之さんが「ケツの肉が取れる夢をみた」というほどのものです。それに乗ってしまうギャル審神者、バイタリティがすごすぎる……!

 そういうわけで今回、「ギャル審神者」「はかた号」「ケツの肉」「高速バス」などがトレンド入りしたのでした。なお、あらすじが「Fate」シリーズの「聖杯戦争」をほうふつさせるとして「聖杯戦争」もトレンド入りしたほか、「長谷部くん」「源氏兄弟」「酒吞童子」など、映画に登場する刀・人物なども相次いでトレンド入りしています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る