advertisement
Twitterで地震情報を伝えてきた「緊急地震速報bot」が、2月4日をもって運用終了すると発表しました。管理人のみつごご(@mitsugogo)さんは、「コードやサーバーの維持が困難になった」などと事情を説明しています。
同botは2009年10月26日に運用開始されました。当時Twitterにかじりついてばかりでテレビを見なかった学生時代、みつごごさんが自分のために作ったのがきっかけだといいます。
現在はエンジニアのみつごごさんも、当時はプログラミングとは無縁で、メールなど他のサービスを経由してbotを実現していたそうです。その後、知人の協力を受けてプログラムを作成し、細々と運用していたところ、2011年3月11日に東日本大震災が発生。同botは災害時の速報性が注目を集め、多くのTwitterユーザーに重宝されるようになりました。
しかし、コードやサーバーのメンテナンスが困難になっていることや、サーバーの維持費といった問題もあり、みつごごさんは運用の停止を決定。みつごごさんは他の防災サービスとして特務機関NERVを紹介するとともに、ユーザーへの感謝を述べました。告知のツイートは「大変役に立ちました」「これまでありがとう」など、多くの謝意に迎えられています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- もしも緊急地震速報がオーケストラだったら
緊急地震速報のアラームを、大胆にもオーケストラにアレンジした動画を紹介します。 - 緊急地震速報で保育士の責任感が垣間見えた 入園を控えて職場復帰が前向きになった漫画
子どもと離れている間に災害が起こったらどうするかをあらためて考えるきっかけに。 - 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
懐が深すぎ……! - 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく
三度見くらいしてしまいそう。