ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「どうも、津田健次郎です」 本人以外使いどころに困るLINEスタンプが発売され、津田さん自身も困惑(1/2 ページ)

コラボカフェやお誕生日イベントなども開催。

advertisement

 声優・津田健次郎さんのLINEスタンプが発売され、その独特の文言に本人も困惑しています。「どうも、津田健次郎です」って本人以外どこで使えばいいんだ……?

津田健次郎のLINEスタンプ発売

 津田健次郎さんのLINEスタンプは3月14日に発売されたもの。「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」など使い勝手の良い文言もあるのですが、中には「どうも、津田健次郎です」「津田もそう思います」など、使いどころが難しいものも。

津田健次郎のLINEスタンプ発売

 津田さん本人も「えっと、僕以外はどう使うの…? このスタンプ」とツイートした結果、5万3000件以上のいいねが集まっています。

 津田さんの投稿に対してネット上では、「旦那に送りました」「娘に普通に使いました。華麗にスルーされました」「例えば…あの声優さんで最近俳優でもよくテレビ出てる低音ボイスのイケオジの…ほら!あ!ここまで出てる…名前が…誰やったっけ?っていうLINEが来た時の返信用とか?」「『津田さんのスタンプできたよ』って友人にコレ送って爆笑されました」といった具体的な使用例が多く寄せられました。

津田健次郎のLINEスタンプ発売

 なお、今回のLINEスタンプの発売は、2022年12月末に津田さんのTwitterフォロワー数が100万人を突破したことを記念した「ツダケンチヤホヤフェス」の一環。この他にもピッツェリア「SALVATORE CUOMO」とのコラボカフェや、6月11日には津田さんの誕生日イベントも開催されます。

津田健次郎のLINEスタンプ発売
津田健次郎のLINEスタンプ発売
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る