ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

高知県の悲しい現状 有名チェーン店の有無を四国の地図で見ると……? 「うせやろ」「知らなかった」と驚きの声(1/2 ページ)

他3県にはあるのに……!

advertisement

 「四国のチェーン店の現状」をまとめた地図が、高知県民にとって悲しすぎるとTwitterで話題です。なぜ高知県だけ……。

四国 チェーン店 現状 マップ 高知 悲しい 地図 あれ、高知県……?(画像提供:高知かわうそ市場 公式アカウント

 投稿したのは、高知県最大級の産直オンライン市場「高知かわうそ市場」の公式アカウント(@kawausoichiba)。「高知県はとってもいいところですけど」と前置きしたうえで、同県には飲食店やコンビニの有名チェーン店の空白地帯になっているという現実を明かしています。

 四国の地図に「松屋」「ミニストップ」「ロッテリア」「ロフト」「ドン・キホーテ」などがある県を赤色で塗っていますが、高知県は全てで真っ白なまま……。四国の他の3県(香川・愛媛・徳島)にはあるのに、高知県だけないという現状が衝撃的です。ちなみに、サイゼリヤがあるのは香川県のみで、愛媛県・徳島県にも存在しません。

四国 チェーン店 現状 マップ 高知 悲しい 地図 こんなことになっているとは知らなかった……(画像提供:高知かわうそ市場 公式アカウント

 Twitter上では「マジか」「(四国で)1番広いのに…」「高知ぇ」「初めて知った」などの声が上がり、約1万件のRTと約2万8000件の“いいね”を集めるなど反響を呼んでいます。なかには、四国にサイゼリヤができていたことに驚く声もみられました(※)。

※サイゼリヤは、2022年12月23日に香川県のショッピングセンター内の「イオンモール綾川店」で四国に初出店。2023年4月13日には、同じく香川県に四国2号店となる「イオンタウン宇多津店」を出店予定です

 一方で、「高知にはサブウェイがあるじゃないか!」「大戸屋があるのは(四国で)高知だけ」といったフォローや、「チェーン店が無いから、高知ならではの美味しいものとかが満喫できるのです」「逆にチェーン店がないことにより、その街独特な景色を味わえるのがいい」と前向きに捉える声も多くみられ、「逆に高知に興味でてきた」なんてコメントも上がっています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る