ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

肉を1万回瓶の中で振ったら…… 焼肉屋さんも予想しなかったまさかの結果に「恐ろしいトレーニングで草」(1/2 ページ)

腕だけでなく、腹筋も痛くなるほど過酷だったそうです。

advertisement

 お肉を1万回振ったら、果たしてどうなるのだろう……。そんな少し気になるけど、試そうとまではなかなか思わない検証がYouTubeで人気です。「自分で絶対にやらない肉の知見を得られて面白い」「恐ろしいトレーニングで草」などのコメントが寄せられています。

 群馬県高崎市と前橋市にお店を構える焼肉店「ホルモンしま田」が検証したのは、“瓶の中に入れた肉(豚の肩ロースのブロック)を1万回振ってみた”というもの。しま田さんの予想結果は、「肉団子」になる、または「液体」になる、「血が抜ける」のではないかとのことでした。焼肉屋さんの予想には説得力がありますね。いざお肉を大きめの瓶の中に入れ蓋をして、スタートです。

 10回ほど振ったところで「これはかなり重労働だな」と早くも後悔の念にかられるしま田さん。1万回まであと、9990回。これは先が思いやられます。それでも、手を動かし続け1000回ほど振ったところで肉の油が瓶に付着してきました。次に5000回を到達したあたりから、瓶に付着していた油が水っぽいものに。そしてこのころから肉がだいぶほぐれてきたようです。

豚肉 肩ロース 検証
「検証ではなく苦行」
豚肉 肩ロース 検証
1000回振ったところでようやく変化が!
豚肉 肩ロース 検証
6000回では水のような液体が下に溜まっています

 そしてついに……1万回! 肉を瓶から取り出し確認しますが「……何とも言えない感じになりました」とのこと。たしかに、見た目にさほど変化はなく、しま田さんの頑張りを考えると少し寂しい結果に。

豚肉 肩ロース 検証

 しま田さんが最終的に出した結果は「1万回肉を振るとちょっとだけ筋が剥がれる」でした。検証したお肉をトンカツにして食べたところ、叩くや切るのと違い筋は切れていないので噛み切るのはちょっと力が必要だったとのこと。おいしかったそうです。

豚肉 肩ロース 検証
ある意味予想外……!
豚肉 肩ロース 検証
検証したお肉はトンカツにして食べました

 コメントには、「めちゃめちゃいい筋トレになりそうw」「もっと原型なくなるもんだと思ってた」といった声や、「次は肉を一万回落としてみたをやって欲しいです!」「焼き肉のタレを入れて振ってみるのも試して欲しい」と、次回の“1万回検証動画”を楽しみにする声もみられました。

 「ホルモンしま田のYouTubeチャンネル」では、お肉や食品にまつわる楽しい動画が投稿されています。中でも「1万回シリーズ」では、過去にも「肉、1万回叩いてみた」「肉、1万回揉んでみた」などが投稿されており好評です。

動画提供:YouTubeチャンネル「ホルモンしま田」さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る