YouTubeチャンネル「UCCコーヒーアカデミー」(@ucc6096)のドリッパー検証実験動画が3万1000再生を超えており、注目されています。
UCCコーヒーアカデミーでは、視聴者からの質問に答える形で、コーヒーのさまざまな検証をした動画を投稿しています。
今回の動画では「プラスチック製のドリッパーと陶器製のドリッパーで味が変わるのか」を検証。さらに、陶器製では、お湯であたためてからのドリップ/あたためずにドリップで味の違いを確かめています。
陶器製ドリッパーは保温性が高く、注いだお湯の温度が安定して抽出できるメリットが。しかし、少し重く、落とすと壊れやすい点がデメリットです。一方、プラスチック製ドリッパーはとても軽く、値段もお手頃なものが多いのが特徴です。
使用するコーヒー豆は違いが出ないように「UCCゴールドスペシャル(中細挽き)」に統一しています。一体どんな違いがでてくるのでしょうか。
温度計を使って豆の温度を測りながら、蒸らしや抽出をしていきます。あたためた陶器製ドリッパーがもっとも蒸らしで温度が高く、83度程度。あたためない陶器製ドリッパーは蒸らしのときにちょっと膨らみが少ないなど、見た目や温度で変化があります。ただ抽出時には85度程度で、同じような温度になっていました。
プラスチック製ドリッパーはどうも外気温による影響が大きいのか、「思ったよりも温度の上がり方が遅い」とのこと。しかし抽出時にはさほど陶器製ドリッパーとの変化はありませんでした。
ですが、あたためた陶器製ドリッパーは濃度感を感じる味わい、あたためていない陶器製ドリッパーとプラスチック製ドリッパーは味が少し気持ち軽く優しい味わいに仕上がっていたとのこと。
ただ、飲み比べたら分かるかもしれないくらいの微妙な違いで、そこまで大きな味の変化はなかったようです。結論としては「初心者であれば、プラスチック製ドリッパーが導入しやすくオススメ」「味わいを追求したい人は、素材違いのドリッパーを持つのがオススメ」ということでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 初めて日本酒(浦霞)を飲んだマサイ族の感想は? “正確すぎる感想”に「プロのソムリエみたい」「日本酒の大事な部分が分かってる」
日本酒は海外でわりと人気らしいけど、マサイ族の感想は……? - 7つのコンロで親子丼を同時に料理!? “渋谷の人気割烹料理屋の厨房”を映した動画に「火の通りを一定にできるのすごい」「おいしそう」
職人技。 - 「考えた人天才」「まさか……吸わないだろ?」 本当に使える“掃除機のカプセルトイ”に驚きの声続出
そうきたかァ〜〜〜ッッッ! - 「618972×15240」10秒以下で解けますか? そろばん10段の計算速度がスゴすぎて、もはや電卓いらないレベル
ヘタしたら電卓打つだけで10秒かかる。 - まるで宝石みたい “夜空のような琥珀糖”のお菓子作り動画がずっと見ていたい美しさ
癒される。