ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「これ作ってみたい!」「おいしそう」 森永製菓が教える“ハイチュウを使った龍のひげ”の作り方がお家で試してみたい(1/2 ページ)

これはやってみたさがある。

advertisement

 あめを糸状に伸ばし、具材をくるんだお菓子「龍のひげ」。それをハイチュウで作る動画がじわじわと人気を集め、3万2000件を超えるいいねを獲得しています。

 投稿したのは、ハイチュウの製造、販売を行う森永製菓の公式アカウント(@morinaga_seika)。“ハイチュウ版龍のひげ”の作り方は、まずハイチュウを電子レンジで20秒から1分の加熱(600W)。いい具合にやわらかくなったら、コーンスターチをまぶしながらハイチュウを輪っか状にします。

 その輪を伸ばして、8の字にひねって重ねると二重の輪に。さらに8の字にひねって重ねると四重、八重……と増えていてき、ハイチュウはどんどん細く伸びていきます。そうして糸状になったハイチュウで、クッキーやラムネ、チョコ菓子といったお菓子(砕いたもの)を包んで完成!

 TikTok上では「これ食べたい」「楽しそう」「やってみたい」などの声が。ちなみに、この公式動画ではそこまで挑戦していませんが、糸状のハイチュウが1万6000本になるまで輪っかに重ねていく挑戦をして成功した人もいるもよう。目指してみるのも楽しそうです。

輪っかを重ねながら、ハイチュウを伸ばしていくとこうなる
これを糸状になったハイチュウで包めば……
完成

 森永製菓のTikTokアカウントでは、この他にもホットケーキミックスで作る簡単おつまみ、「おっとっと」で作るご飯のお供などのレシピ動画が公開されています。

物書きモトタキ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る