ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

水に浸した27日後……放置されたビスケットが“ゾンビ化”するタイムラプス動画 ホラー映画のような変貌ぶりがすごい(1/2 ページ)

まったく違う外見に変化。

advertisement

 水に浸けたビスケットが27日間かけて変化する様子を記録したタイムラプス。どこにでもありそうなビスケットが、異様な見た目に変化していく様子はとても興味深いです。

ビスケット カビ タイムラプス ビスケットがカビだらけの状態に変化するタイムラプス(画像は引用元より)

 YouTubeチャンネル「Temponaut Timelapse(@Temponaut_Timelapse)」が水に浸した状態のビスケットが時間とともにどのように変わるのかを観察しました。水を吸収したビスケットは24時間かけてゆっくり膨らみ、4日目に黒い斑点が目立ち始めます。8日目には白いカビが浮かび上がってきました。

 9日目からの変化は激しくなります。白いカビの中心から青色のカビが発生、12日目にはビスケットの半分が青カビに覆われました。22日目には立体的に膨らんだカビが全体を覆い、ビスケットの原形をとどめていない状態となりました。最後はカビもしぼんでしまい、真っ黒な状態に。生命の始まりから終わりを眺めたような不思議な気持ちになるかもしれません。

ビスケット カビ タイムラプス 青いカビが少しずつ増殖
ビスケット カビ タイムラプス 最後は真っ黒な状態に

 YouTubeのコメント欄には「初めて食べ物に青カビを見た。美しい」「臭いを想像できない」といった、映像に衝撃を受けた人たちからの感想が寄せられています。外見は完全にゾンビ化しているのに、フォークで掘り返すと中身はビスケットだとわかる状態を維持しているのも興味深いです。

 Temponaut Timelapseでは他にも食べ物が時間とともに変化する様子を観察したタイムラプスを投稿しています。見慣れたものが、まったく別の姿形に変化していく様子は非常に興味深いです。

Temponaut Timelapse(@Temponaut_Timelapse)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る