ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

乳卵アレルギーの子どもを連れてホテルブッフェを利用したら、あたたかいおもてなしを受けて…… ママが感激した神対応に5.5万超の“いいね”(1/2 ページ)

ホスピタリティあふれる言葉がすてき。

PC用表示 関連情報
advertisement

 乳卵アレルギーがある息子を連れて家族旅行に行ったら、ホテルのブッフェですてきなおもてなしを受けて……。旅先での心あたたまる体験がTwitterに投稿され、記事作成時点で5万5000件以上の“いいね”を集めるなど話題になっています。

 投稿者は、7歳と5歳の兄弟を育てるあずさ兎(@azusausagi)さん。今回の投稿は、家族で長野県の「テラス蓼科リゾート&スパ」に泊まったときのできことを紹介したものです。

 乳卵アレルギーを持っている次男くん。今回の旅でも、アレルギー症状が出ることを避けるため、ホテル内のブッフェを利用する際はアレルギーがある人に向けた「特別プレート」を事前にオーダーしていました。

 食物アレルギーがある子どもや親にとって、お弁当を持参しなくても安心して食べられるアレルギー対応メニューがあるのはとてもうれしいこと。しかし、あずささんは食後のデザートのことまで考えていなかったのです。

 ブッフェのケーキを食べる長男くんを見て、次男くんはうらやましそうにしています。あずささんは、「フルーツなら食べられるかも」と考え、取りに行こうと席を立とうとしました。

 するとそのとき、ホテルのスタッフさんが「今日は楽にしてください」とあずささんに声をかけ、次男くんのためにアレルギー対応の「デザートプレート」を持ってきてくれたのです。あんみつやフルーツ、わらびもちなど、複数のお皿に盛り付けられたデザートプレートは豪華でとてもおいしそう!

乳卵アレルギーの次男に提供されたデザートプレートの画像
乳卵アレルギーの次男に提供されたデザートプレート

 思いがけないできごとに感激したあずささんは、「これが運ばれてきて泣いた」とつづっています。また、「アレルギー対応以外でもホスピタリティが素晴らしく、とても気持ちのよい時間を過ごせた」と、旅行体験を振り返りました。

 この投稿には、「『今日は楽にしてください。』この言葉、いつも頑張ってる保護者の方には一番うれしいよね」「うちにも食物アレルギーの子がいるので、こんな対応をして頂けたら私が泣き崩れる」など、ホテルへの称賛の声が多数寄せられていました。

 「テラス蓼科リゾート&スパ」によると、アレルギーがある人のための「特別プレート」は、ブッフェの料金内で提供しているそうです。ブッフェ料理から自分で取り分けをする場合は、アレルギーリストも用意しているとのこと。また、アレルギー対応の「デザートプレート」は、通常はオーダーを受けて提供しており、料金は1200円となっています。

「テラス蓼科リゾート&スパ」の画像
宿泊した「テラス蓼科リゾート&スパ」
明るくて広いコテージタイプの部屋の画像
明るくて広いコテージタイプの部屋
プラネタリウムのような星空の画像
夜はプラネタリウムのような星空が見渡せる

 アレルギーを持つ子どもへの配慮だけでなく、ホテルスタッフの保護者へのあたたかい声がけとおもてなしに、多くの人が感動したエピソードでした。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る