ニュース
子どもを事故から守るには? 「転倒」「やけど」「熱中症」……予防策や応急処置を学べる資料を日本小児科学会が公開(1/2 ページ)
ブックマークや印刷をしておくと役に立ちそう。
advertisement
日本小児科学会は、公式サイトで「子どもの予防可能な傷害と対策」改訂版を公開しました。イラスト入りで分かりやすい。
「子どもの予防可能な傷害と対策」は、「転倒」「やけど」など18項目で事故の特徴とそれぞれの予防対策をまとめたもの。保護者用と小児医療者用があり、保護者用では、応急処置のやり方や事故を予防するポイントを、イラストを交えて紹介しています。
猛暑が続く時期にチェックしたいのは、「熱中症」の項目。予防のため小まめに日陰や屋内で休憩すること、応急処置では首など太い血管のあるところを冷やすことなどを推奨しています。
海やプールで水遊びをする機会も増える夏休み。「水遊びと安全」の項目では、溺れてしまった場合の応急処置を詳しく説明しています。反応がなければすぐに救急車を呼んで胸骨圧迫を開始し、反応がある場合は着替えなどで保温します。また、「大丈夫そうに見えても救急外来を受診した方が良い」としています。
いざというときの処置にも、普段の安全管理にも活用できそうな資料。目を通し、ブックマークや印刷をしておくと役に立ちそうです。
画像提供:日本小児科学会(公式サイト)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 指をつまむだけの熱中症チェック 厚労省のセルフ確認が簡単すぎて活用したい
手軽にできる体調確認。 - 熱中症を予防するには? 環境省の「熱中症予防情報サイト」で対策を学ぼう
環境省の熱中症予防情報サイトでは、熱中症の基礎知識や予防法を紹介しています。 - 「川遊びに行く前にぜひ見てほしい」 穏やかな沢が急に増水する「川の恐ろしさ」がわかる映像が勉強になる
一見安全そうな川でも油断はできません。 - 「自分が溺れるなんてあり得ないと思っていた」 川で溺れかけた大人の体験談と注意喚起に「本当に大事な話」「広まってほしい」
ライフジャケットやウォーターシューズは大人も必要なのがわかる……。