ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

正しいアヒルはどっち!? “クチバシの開き方”正誤比較イラストが話題 「うそ…そんな…」「ポテチでまねするアレ間違っていたのね」(1/2 ページ)

目からウロコ。

advertisement

 アヒルの“クチバシの開き方”を正誤比較したイラストが、X(Twitter)で話題です。し、知らなかった……!

くちばし アヒル
これ、間違ってたのか!/画像提供:「エース」(@ishikawamai5)くんXアカウント

 イラストを投稿したのは、ゴールデンレトリバーの「エース」(@ishikawamai5)くんのアカウント。「クチバシの開き方はこうです」と、正しいクチバシと、よくある間違ったクチバシのイラストを並べています。

くちばし アヒル
なるほど/画像提供:「エース」(@ishikawamai5)くんXアカウント

 間違った“クチバシの開き方”ではクチバシの根元がくっついていますが、正しい方では根元が離れています。アヒルのイラストはクチバシの根元が上下つながった状態で描かれることが多く、間違ったクチバシのイメージを持っている人が多かったようで、このイラストは記事執筆時点で12万7000件の“いいね”を集めるほど話題に。

 

くちばし アヒル
アヒルはよくこのように描かれます

 「エース」くんのアカウントは、鳴き方によっては間違った“クチバシの開き方”に見えるときもあると説明。奥の方に蝶番があり、見えている部分では上と下のクチバシは折りたたまれていないのだとか。また自身もアヒルを描く際は間違った“クチバシの開き方”で描くそうで、「かわいいアヒルをより可愛く表現できるそれが絵のいいところです」と締めくくっています。

 

 Xでは「知らなかった」「うそ…そんな…」と衝撃を受ける人が多く見られます。「プリングルスやチップスターでアヒルのマネ〜ってやってたあれは間違いなのね…」という声も寄せられていました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る