ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

黒い部分の面積を求めよ 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【番外編・中3数学】(2/2 ページ)

大人になって解いてみると、意外と難しい。

advertisement
前のページへ |       

中2なら秒で分かるかもしれないクイズ
「うーむ、よく見えるのぉ」(イラスト:野田せいぞ

答え

 正解は「24π−18√3」でした!

中2なら秒で分かるかもしれないクイズ
参考図(加工は編集部によるもの)

【解説】点OとO'は半径6センチの円の中心なので、「OO'=6センチ」であり、点A、Bは2円の円周上の点であることから、「AO=AO'=BO=BO'=6センチ」となります。よって、△AOO'と△BOO'はどちらも1辺が6センチの正三角形だと分かります。

 さて、求める面積ですが、黒い部分はOO'を軸にして上下で線対称なので、上の部分を2倍すればよさそうです。また、上の部分はおうぎ形AOO'とおうぎ形AO'Oという2つのおうぎ形が重なった図形です。そして、その重複部分はちょうど正三角形AOO'1個分となります。

 したがって、上の部分の面積は「(おうぎ形AOO'の面積)×2−(正三角形AOO'の面積)」で求められ、黒い部分全体の面積は、さらにその2倍となります。

 △AOO'が正三角形であることから、おうぎ形AOO'の中心核は60度です。よって、おうぎ形AOO'、△AOO'の面積は以下の通りになります(正三角形の面積については関連記事を参照)。

  • おうぎ形AOO'の面積=6×6×π×(60/360)=6π(平方センチ)
  • 正三角形AOO'の面積=(√3/4)×62=9√3(平方センチ)

 以上より、求める面積は「(6π×2−9√3)×2=24π−18√3」平方センチです。

おすすめのクイズ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る