ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

宮古島でも、ヨロン島でも、モルディブでもない……? 美しいのに「なかなか有名にならない」海に「めちゃめちゃ綺麗でビックリ」「すすすごい」(1/3 ページ)

「知っている人だけが大切にしておいたほうがいい」と観光客による環境悪化を心配する声も。

advertisement

 「海がキレイ」というイメージがあまりない「三重県」。そんな状況を覆そうと写真家が投稿した動画が話題になっています。

 撮影したのはふがまるちゃん@三重を撮る人(@fugaemon)さん。白い砂浜に透明度が高い海水、崖の下で波打つコバルトブルーの海などの景色の動画を、「宮古島でもない、ヨロン島でもない この綺麗な海ぜんぶ....三重県なんです」とX(Twitter)に投稿しました。

三重の海 沖縄 宮古島ではなく志摩市の南張海浜公園
三重の海 鹿児島 ヨロン島ではなく熊野市の阿古師神社
三重の海 モルディブではなく尾鷲市のオハイ

 国内外の有名な海にも美しさで引けを取らないことをアピールすると同時に、「三重県の海が綺麗って、なかなか有名にならないの何で」と嘆いてもいます。美しさと知名度が釣り合わないと感じているようです。

三重の海 ほかにも、鳥羽市菅島町の「しろんご浜」、鳥羽市の市営海水浴場「安楽島海水浴場」、七里御浜(御浜町で撮影)などの美しい海が

 動画の最後は「お願い この夏は 三重県の海に来て」との切実な訴えで締めくくられています。投稿には「確かにめちゃめちゃ綺麗でビックリしました。行ってみたいです!」「すすすごい。伊勢神宮しか行ったことない!これはぜひ行きたいな」など驚きと感動の声が多数寄せられていました。

 また、「アクセスが良くないからですね。行けばわかる、と言いたいけど行くまでが大変」「伊勢神宮とか赤福とか伊勢うどんとか色々と魅力あるので、そっちに目が行ってしまうのね」など訪れる人が少ない理由の考察もみられました。

 一方で「有名になったらあっちゅーまに荒らされそうで心配だわ」「知っている人だけが大切にしておいたほうがいい」とのコメントも……ゴミのポイ捨てや迷惑行為など各地で観光客による環境の悪化が問題視されている昨今、訪れる場合はモラルを持った行動で、美しい景色や自然を守りたいですね。

 ふがまるちゃんは投稿が拡散され、三重県の海の綺麗さが世界に伝えられたことを喜び、感謝するとともに、動画で紹介した海が「消滅可能性自治体」にあり、人口減少という厳しい現状が三重県と国に届いてほしいとポストしました。

 2016年から三重県の魅力あるスポットを撮影するふがまるちゃんさんは、写真素材サイト「三重フォトギャラリー」を運営。2023年は桜山社から『三重のええとこ写真集 一度は行きたい三重の名所120選』が書籍化されました。

動画提供:ふがまるちゃん@三重を撮る人(@fugaemon)さん

(谷町邦子 FacebookTwitter

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る