【大河ドラマ】女性主人公の作品で一番好きな作品はなに?
1963年から放送が始まり、長い歴史を持つNHKの大河ドラマ。歴史上の人物の生涯を1年にわたって描くスタイルが定番ですが、主人公となるのは男性だけではありません。特に21世紀に入ってからは女性が主役となる大河ドラマが増え、数々の名作が生まれました。
そこで今回は、「女性主人公の大河ドラマで一番好きな作品は?」をテーマに人気投票を行います! まずは女性が主人公となった、代表的な大河ドラマ作品を紹介します。
三姉妹
1967年に放送された5作目「三姉妹」は、初めて女性が主人公となった大河ドラマです。また、架空の人物が主人公になった初めての作品でもあります。舞台は幕末から明治維新の時代で、幕臣旗本の三姉妹を岡田茉莉子さん、藤村志保さん、栗原小巻さんが演じました。
三姉妹と倒幕運動に身を投じる青年を軸に物語が展開され、それぞれ性格の異なる個性的な三姉妹が人気を博しました。三女を演じた栗原小巻さんの出世作とも言われています。ただし、映像が公式に現存しているのは第19回と総集編の一部のみで、今となっては全貌を知るすべのない、幻の作品です。
おんな太閤記
1981年に放送された19作目「おんな太閤記」は、豊臣秀吉の正妻であるねねを主人公にした作品。ねね役は佐久間良子さん、夫の秀吉役は西田敏行さんが務めました。脚本は「渡る世間は鬼ばかり」で知られる橋田壽賀子さんで、後には「いのち」「春日局」とさらに2つの女性大河を執筆しています。
作中で描かれる時代は、戦国時代から江戸時代初期の大坂の陣まで。武将がクローズアップされがちな時代を女性の視点で見る意外性がヒットし、平均視聴率は31.8%と好調。秀吉がねねを呼ぶときの「おかか」という呼び方は流行語にもなりました。
利家とまつ~加賀百万石物語~
2002年放送の41作目「利家とまつ~加賀百万石物語~」は、前田利家とその賢妻として知られる正室・まつを主人公にした作品。この作品はダブル主人公となっており、前田利家役を唐沢寿明さん、まつ役を松嶋菜々子さんが演じています。「私にお任せくださりませ」を合言葉に利家を支えるまつには、男性にも女性にも愛される魅力がありましたよね。
「戦国最強のホームドラマ」と銘打たれたサクセスストーリーの中で描かれたのは、利家とまつだけでなく、秀吉とおね、佐々成政とはる、といったさまざまな夫婦の物語。反町隆史さん演じる信長とその口癖「で、あるか」も好評を博していました。
おんな城主 直虎
2017年放送の56作目「おんな城主 直虎」は、2021年現在では最新の女性主人公の大河ドラマ。女性でありながら城主となり、井伊家の存続に生涯をかけた井伊直虎を柴咲コウさんが演じた作品です。
現存する史料が極端に少ない人物が主役でありながら、今川家との駆け引きや家の取り潰しなどに代表されるヘビーなストーリーが展開され、最新話が放送されるたびにSNSが大いに盛り上がったのも記憶に新しいところ。特に高橋一生さん演じる井伊家の筆頭家老・小野政次を、直虎がその手で処刑するシーンは「槍ドン」と呼ばれ、屈指の名シーンとして話題になりました。
女性主人公の大河ドラマで一番好きな作品は?
今回紹介した作品のほかにも、稀代の悪女と呼ばれた日野富子を主役にした「花の乱」や、幕末の会津で自ら鉄砲を取り戦った新島八重を綾瀬はるかさんが演じた「八重の桜」など、さまざまな女性主人公の大河ドラマがあります。時代劇というと男性が主役になることが多いものですが、女性を主人公にした物語にはひと味違った面白さがありますよね。お気に入りの作品や記憶に残った作品に、投票よろしくお願いします!
コメントランキング
「FNS歌謡祭」第1夜で良かったと思うアーティストは?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第2夜で良かったと思うアーティストは?(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「ベストアーティスト2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第2夜で楽しみな出演アーティストは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ