寿司がおいしいと思う「県庁所在地」はどこ?【人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 日本の国民食として知られる、寿司。老若男女問わずに愛され、全国どこでも寿司を堪能できます。また「郷土寿司」と呼ばれる、ご当地ならではの寿司もありますよね!

 今回ねとらぼ調査隊では、「寿司がおいしいと思う県庁所在地はどこ?」というアンケートを実施します。まずは3つの県庁所在地を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

札幌市

画像:写真AC

 北海道の道庁所在地である札幌市には、たくさんの寿司店があります。北海道は日本海、太平洋、オホーツク海の3つの海に囲まれており、バラエティに富んだ海の幸をおいしく食べられます。

 札幌市の寿司店では、北海道ならではの変わり種の寿司ネタが楽しめるものポイント。春~夏限定のサケの「時しらず」、タラバガニの腹肉を使った「カニのふんどし」をはじめ、サンマやニシン、ホッケなど、よそでは食べられない寿司がたくさんあります。

advertisement

新潟市

画像:写真AC

 新潟市は新潟県の県庁所在地で、日本海に面した下越地方に位置します。日本海は暖流と寒流がぶつかる潮目にあたり、暖流と寒流に生息するさまざまな魚がとれます。

 新潟は米どころとしても有名で、多くの寿司店では新潟県産の米を使うそうです。新潟ならではの高級魚ノドグロも、寿司ネタとして有名です。また、郷土料理として、クマ笹の葉の上に酢飯を乗せて、いろいろな具材や薬味を盛りつけた笹寿司があります。

advertisement

福岡市

画像:写真AC

 福岡市は福岡県の県庁所在地で、筑前海に面しています。響灘と玄界灘からなる外海性の海域にはさまざまな魚が生息しており、昔から漁業が盛んです。

 福岡市では、福岡近海でとれる魚をネタにすることも多く、アジやアナゴ、エビ、シャコ、エンガワなどが好んで食されています。また、東京に江戸前寿司があるように「博多前」と呼ばれる、福岡独特の寿司文化もあります。

advertisement

寿司がおいしいと思う「県庁所在地」は?

 以上3都市を紹介してきました。それぞれの都市に、それぞれの寿司文化がありましたね。みなさんが思う、寿司がおいしい県庁所在地はどこでしょうか。ぜひとも投票にご参加ください。また、コメント欄で理由や思い出を教えていただければうれしいです。それでは、みなさんのご投票をお待ちしております。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング