東海道新幹線の歴史を感じる駅名はどれ?【人気投票実施中】
世界初の高速鉄道として誕生した東海道新幹線。東京駅と新大阪駅を結ぶ鉄道で、東京オリンピック開催直前の1964年10月1日に開業しました。それまで特急列車で7時間かかっていた東京~大阪間は大幅に短縮され、現在では2時間半になりました。
今回は「東海道新幹線の歴史を感じる駅名」をテーマに人気投票を行います。全部で17ある駅の中で、あなたが歴史を感じる駅名はどれでしょうか。歴史的事実でも、字面だけでも構いません。ここでは、3つの駅を紹介します。
小田原駅
小田原駅は、熱海線の駅として1920年に開業され、東海道新幹線の開通と同時に乗り入れることになりました。小田原自体は戦国時代に後北条氏の城下町として発展し、江戸時代には「小田原宿」として栄えました。駅にも街にも歴史がありますね。
名古屋駅
名古屋駅は、「名護屋駅」として1887年に開業しました。そもそも名古屋は、平安時代末期の「那古野荘」が初見とされる歴史のある街です。東海道新幹線の開業と同時に名古屋駅にも乗り入れ、現在は名古屋市の発展の象徴といえるほど、駅周辺は賑わっています。
京都駅
天子が所在する「みやこ」を意味する京都に、初めて鉄道駅ができたのは1877年のことでした。日本初の電気鉄道が通ったのも京都でした。東海道新幹線の京都駅が開業したのは1964年のことで、現在は「歴史への門」をコンセプトにした4代目駅舎が迎えてくれます。
東海道新幹線の歴史を感じる駅名は?
以上3駅を紹介しましたが、東海道新幹線には全部で17の駅があります。あなたが歴史を感じる駅名はどれでしょうか。皆さま、ぜひぜひ投票にご参加ください。投票の理由をコメント欄に添えていただけると、さらにうれしく思います。それでは、よろしくお願いいたします!
参考
- 世界初の高速鉄道「東海道新幹線」(NHK)
- 新幹線鉄道事業(JR東海)
- 主な駅のご案内(JR東海)
- 広域交流拠点準備 小田原駅のあゆみ(小田原市)
- 小田原ってどんなまち?(小田原市)
- 昔は構内に浴場も!「名古屋駅」大変貌の歴史(東洋経済オンライン)
- 名古屋の地名「那古野」の由来について知りたい(国立国会図書館)
- 京都駅(Wikipedia)
- 京都駅開業140周年企画展 洛中洛外鉄道絵巻(京都鉄道博物館)
コメントランキング
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!(10月28日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】10月18日放送「ミュージックステーション 2時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「X(旧Twitter)からの移住先」にしたいSNSはどれ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | IT・科学 ねとらぼリサーチ