「納豆」がおいしいと思う都道府県は?【2023年版・人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 糸を引くネバネバとした食感と独特のにおいが特徴の「納豆」は、日本ではおなじみのメニューのひとつ。大豆のおいしさが感じられて健康にもよいため、好んで食べる人も多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、「『納豆』がおいしいと思う都道府県は?」というテーマで人気投票を実施します。日本全国で作られている納豆には地域ごとの特色があり、そのバリエーションもさまざま。そんななか、あなたが「納豆がおいしい」と感じる都道府県を教えてください。それではまず、納豆が有名な3つの県を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

秋田県

 「秋田県」は、納豆発祥の地のひとつに数えられる県。横手市にある「金沢公園」一帯はゆかりの地とされており、敷地内には「納豆発祥の地」の石碑が設置されています。

 この石碑を建てたのは、秋田県に本社を置く大手納豆メーカー「ヤマダフーズ」。「おはよう納豆」のブランド名を冠したさまざまな商品を展開しており、2014年には「ふっくら大粒ミニ2」が、「第19回全国納豆鑑評会」にて最優秀賞を受賞しています。また、「鶴の子」などこだわりの高級納豆を販売する専門店「二代目 福治郎」を手掛ける「ふく屋」も、秋田県の納豆メーカーです。

advertisement

福島県

 「福島県」の県庁所在地・福島市は、総務省が実施する家計調査で、「納豆」における1世帯あたりの年間支出額が4年連続で1位を記録した「納豆好きの街」。市では納豆を使った料理コンテストを開催するなど、「納豆のまち」としてPRを行っています。

 そんな福島市を擁する福島県では、学校の給食でも提供されているというミドリヤの「みのり納豆 おかわり」や、納豆を包む木材を薄く削った“経木”の優しい香りも楽しめる新田商店の「会津高田納豆 経木納豆」など、さまざまな納豆が製造されています。

advertisement

茨城県

 「茨城県」といえば、納豆の生産量で日本一を誇る県。特に「水戸納豆」は、100年以上の歴史があるブランドとして有名です。小粒で粘りが強いのが特徴とされていますが、現在ではバリエーション豊かな納豆が販売されています。

 スーパーなどで見かけることも多い「おかめ納豆」を手掛けるタカノフーズは、茨城県に本社を置くメーカー。定番の「極小粒」をはじめ、「すごい納豆S-903」や「やみつき薬味 山わさび納豆」といった多彩な商品を展開しています。また茨城県では、わらに包んだ昔ながらの「わら納豆」の生産も行われており、お土産としても親しまれているようです。

advertisement

「納豆」がおいしいと思う都道府県は?

画像:写真AC

 ここまで3つの県を紹介しましたが、ほかにも納豆で親しまれている都道府県はたくさんあります。おすすめの商品や食べ方といったコメントとともに、納豆がおいしいと思う都道府県に投票よろしくお願いします!

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング