【30代以下が選ぶ】企業からの評価が高いと思う「神奈川県の私立大学」ランキングTOP8! 第1位は「神奈川大学」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下の男女を対象に「企業からの評価が高そうな神奈川県の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。
数ある神奈川県の私立大学の中で、30代以下の男女から「企業からの評価が高そう」と票を集めたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングをみていきましょう!
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。
調査概要
アンケート実施日 | 2023年4月20日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下の男女 |
【30代以下が選ぶ】企業からの評価が高いと思う「神奈川県の私立大学」ランキングTOP8

第2位:フェリス女学院大学

第2位は「フェリス女学院大学」でした。1870年にアメリカ改革派教会から派遣された宣教師メアリー・E.キダーにより創設された、日本で最も古い近代的女子教育機関です。「For Others」を教育理念に掲げ、自分や周囲の人だけでなく、より広い視野から他者の存在も考え、他者のために行動できる人の育成を目指しています。
2023年3月卒業生の就職決定率は98.9%。1、2年次生から参加できるキャリア実習では、国内外へインターンシップを実施しています。就職実績や授業が充実していることも、「企業からの評価が高そう」というイメージにつながっているのかもしれません。
第1位:神奈川大学
第1位は「神奈川大学」でした。1928年に横浜で働く勤労青年の勉学需要に応えるために発足した横浜学院からその歴史が始まります。1949年の学制改革により、神奈川大学が設置されました。「質実剛健」「積極進取」「中正堅実」を教育方針に掲げ、誠実で自由な発想を持ち、社会・産学連携などを通じて良識ある判断力と実践的能力を育むことを目標にしています。
正課科目の国内インターンシップでは、インターンシップへの参加を希望する学生を対象に、インターンシップの準備・実習・振り返りを一貫して実施。就職活動が本格化する前から、就職に対する準備や理解を深める授業があることも「企業からの評価が高そう」というイメージにつながっているのかもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ