【新潟県民が選ぶ】「住み続けたい街」ランキングTOP17! 第1位は「新潟市秋葉区」【2023年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 大東建託では、新潟県居住の20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住み続けたい街(自治体)」のランキングを紹介します。

 ランキングには、2020年から2023年までの回答を累積したデータを使用し、回答者が50人以上の自治体を集計対象としています。新潟県に住む人が「住み続けたい街(自治体)」として選んだのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月17日~3月15日
2022年3月8日~3月29日
2021年3月17日~3月30日
2020年3月17日~4月3日
調査対象新潟県居住の20歳以上の男女
有効回答数1万1226人

(出典元: いい部屋ネット「住み続けたい街 自治体ランキング<新潟県版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2023」

advertisement

【新潟県民が選ぶ】「住み続けたい街」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:佐渡市

画像:PIXTA

 第2位は「佐渡市」でした。佐渡市のある佐渡島は日本海最大の島で、その大きさは東京23区やグアム島の約1.5倍。島内には金北山・大地山といった山地や、国仲平野が広がっています。佐渡島では、新潟港や直江津港からカーフェリーなどでアクセスできます。

 佐渡市は温暖な気候や清らかな水を生かし、米作りやおけさ柿、ル レクチエ(西洋梨)などの果樹栽培が盛んな地域。また、四方を海に囲まれていることから、海産物が豊富に水揚げされます。

 島の中心部にはドラッグストアやホームセンター、ファストフード店があり、島内にはコンビニも点在しているため、島しょ部にもかかわらず生活しやすいのが特徴。また、人口あたりの病院数は東京よりも多く、安心して暮らせそうです。近年では、他地域から移住してくる人も増えています。

advertisement

第1位:新潟市秋葉区

画像:PIXTA

 第1位は「新潟市秋葉区」でした。新潟県のやや北部、新潟市の南東部に位置する新潟市秋葉区は、旧新津市と旧小須戸町が合併して誕生しました。JR新津駅には信越本線・磐越西線・羽越本線が乗り入れており、古くから鉄道の要塞(ようさい)として栄えてきました。

 市内には、新津駅をはじめ、JRの駅が7つあるほか、路線バス・コミュニティバスも走っていて、交通利便性が高いのが魅力。磐越自動車道のインターチェンジもあるため、東西の移動も便利です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング