【東日本の男性が選ぶ】「場所が思い出せるか不安な都道府県」ランキングTOP30! 第1位は「島根県」【2022年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東日本在住の男性を対象に「場所が思い出せるか不安な都道府県はどこですか?」というテーマでアンケートを実施しました。

 47都道府県の中でも、特に形や名前が似ている都道府県の場所は曖昧になってしまいますよね。そんな都道府県の中で、東日本に住む男性から「場所が思い出せるか不安」だと思われているのは、どこだったのでしょうか。早速ランキングをみていきましょう!

 当記事では、東日本の区分は気象庁の分類を基に解説しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2022年10月13日
調査対象東日本在住の男性
有効回答数354票
advertisement

【東日本の男性が選ぶ】「場所が思い出せるか不安な都道府県」ランキングTOP30

画像:PIXTA
advertisement

第5位:栃木県

画像:写真AC

 第5位は「栃木県」でした。関東甲信地方の北側に位置する栃木県は、東京から新幹線で約1時間でアクセスできる位置にあります。世界的にも有名な「日光東照宮」や日本一のいちごの産地としても有名です。

 栃木県は、海に面していない県の一つ。海がないうえ周りを群馬県・福島県・茨城県・埼玉県に囲まれているため、少し場所のイメージがつきにくいのかもしれません。特に、群馬県とは少し形が似ているので、どっちがどっちか混乱してしまいがち。茨城県の左と覚えると、迷いにくくなるので、茨城県を目印にするのがおすすめです。

advertisement

第3位:福井県

画像:写真AC

 同率第3位には2つの県がランクイン。1つは「福井県」でした。北陸地方の最南端に位置する福井県は、細長い県南部が特徴的。また、恐竜の化石の一大産地としても有名です。恐竜の発掘にちなんで福井県立恐竜博物館が建てられており、駅前には恐竜のオブジェが設置されています。

 福井県は、京都府・滋賀県・岐阜県・石川県に囲まれている立地です。飛び出している石川県は位置を覚えやすいので、その石川県の下だと覚えると忘れにくくなるかもしれません。

advertisement

第3位:佐賀県

画像:写真AC

 同率3位に「佐賀県」もランクインしました。九州地方に位置する佐賀県は、年間の平均気温が16度前後の地域が多い穏やかな気候の県です。玄界灘・有明海に面しているので、おいしい魚介類が豊富。国内最大級の遺跡で国の特別史跡に指定されている弥生時代の大環壕集落「吉野ヶ里遺跡」や、唐津市のシンボル「唐津城」などの観光スポットが有名です。

 面積を比べると、47都道府県中で42番目の大きさとなる佐賀県。福岡県の左側にあるのが佐賀県なので、インパクトの大きい福岡県を目印にして覚えるといいかもしれませんね。

advertisement

第2位:鳥取県

画像:写真AC

 第2位は「鳥取県」でした。中国地方の北東部に位置する鳥取県。東西約120キロと、横長の形をしている県です。その北側は日本海に面しており、鳥取砂丘をはじめとした海岸線が続いています。また、南側には中国地方で最高峰・大山などの中国山地が連なっています。

 鳥取県の面積は、2022年4月時点で3507平方メートル。47都道府県の中で、41番目の広さです。サイズ感が小さいことも覚えにくくなっている要因の一つかもしれませんが、最も場所を思い出しにくい原因はお隣の島根県と形や広さが近いことでしょう。鳥取県は中国地方の北東に位置しているので、「中国地方の上の右」と覚えるのがおすすめです。

advertisement

第1位:島根県

画像:写真AC

 第1位は「島根県」でした。中国地方の北西に位置する島根県は、第2位の鳥取県の左側に位置する県です。西は山口県、南は中国山地を隔てて広島県に接しており、日本海が広がる北側には島前・島後からなる「隠岐諸島」があります。また、世界遺産の「石見銀山遺跡」や国宝の「出雲大社」などの、歴史的な観光地を多く有する県でもあります。

 島根県の面積は47都道府県の中でも19番目の大きさを誇る、約6700平方キロです。決して小さくないにも関わらず場所があやふやになりがちなのは、形や位置がお隣の鳥取県に似すぎているからかもしれません。「左島根」の「右鳥取」と、ヒラメとカレイの覚え方に合わせると少し覚えやすくなるのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング