「難読地名が多いと思う都道府県」ランキングTOP9! 第1位は「北海道」【2024年最新投票結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 日本全国にある「難読地名」。それぞれの地方で特徴的な地名もあることが、面白いですよね。その中には、地元の人しか読めないような地名も多くあります。

 そこで、ねとらぼ調査隊では、2023年12月30日から2024年1月6日にかけて、「『難読地名が多い』と思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 アンケートでは、計482票の投票をいただきました。ご投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは、結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年12月30日 ~ 2024年1月6日
有効回答数 184票
質問「難読地名が多い」と思う都道府県は?
advertisement

第2位:沖縄県

画像:写真AC

 第2位は、得票率17.4%の「沖縄県」でした。琉球王朝時代の地名を受け継ぐ沖縄県。もとは仮名表記で地名が表されていたそうです。薩摩藩による支配以後、沖縄特有の地名に漢字が表音文字として当てられた結果、難読地名が多いとされています。

 そんな沖縄県には、たとえば、「喜屋武(きゃん)」「 勝連平安名(かつれんへんな) 」「保営為茂(びん)」「勢理客(じっちゃく)」など、さまざまな難読地名が存在しています。

advertisement

第1位:北海道

画像:写真AC

 第1位は、得票率21.2%の「北海道」でした。アイヌ文化が受け継がれている北海道。すべての地名がアイヌ語由来ではないそうですが、アイヌ語に漢字を当てて記されるようになった地名が多く、難読地名として存在しています。

 そんな北海道には、たとえば、「留寿都(るすつ)」「長万部(おしゃまんべ)」「留辺蘂(るべしべ)」「遊楽部(ゆうらっぷ)」「倶知安(くっちゃん)」「重蘭窮(ちぷらんけうし)」など、知らないと読めない地名が多くあります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.