【関東エリアの高校生に聞いた】「発展していく可能性があると思う大学」ランキングTOP10! 第1位は「東京大学」!【2023年最新版/リクルート進学総研調べ】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 リクルート進学総研では、高校生や高校生の保護者、高校の教員、高等教育機関など、進路選択に関する調査を実施し情報発信しています。また、学校基本調査などのデータを分析し、今後のマーケット予測を行っています。

 今回はそんな「リクルート進学総研」の協力のもと、関東エリアの高校生が選んだ「発展していく可能性があると思う大学」ランキングを紹介します。ランキングは、2024年3月に卒業予定の高校3年生を対象に行ったものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

【関東エリアの高校生に聞いた】「発展していく可能性があると思う大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

調査概要

調査期間関東:2023年4月3日~4月28日
東海・関西:2023年3月31日~4月28日
調査対象関東エリア/東海エリア/関西エリアの高校に通っている2024年3月卒業予定者
有効回答数1万5302人

(出典元:スタディサプリ「2023年版! 大学ブランドランキング【スタディサプリ進路】」

advertisement

第2位:青山学院大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率16.0%の「青山学院大学」でした。

 東京都渋谷区に本部を置く青山学院大学は、明治初期に創設された「女子小学校」「耕教学舎」「美會神学校」の3つの学校を源流とし、1949年に設置された私立大学。「地の塩、世の光」をスクール・モットーとし、目立たぬ行いで人のため社会のため、意味を与え腐敗を防ぎ、汚れを清めていく人材の育成を目的としています。

 青山学院大学では、2022年度から全学年向けの初年次教育である「フレッシャーズ・セミナー」において、データサイエンスの基礎をテーマとしたオンデマンド型の講義を開講。2023年度には、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI認定制度(リテラシーレベル)」に認定されるなど、時代に合わせた教育を展開しています。また、各キャンパスにラーニングコモンズを設置するなど、学生の主体的な学習を支援する環境が整備されているところも魅力です。

advertisement

第1位:東京大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率21.7%の「東京大学」でした。同ランキングにおいて2年連続で1位に輝くなど、圧倒的な支持を集めています。

 東京都文京区に本部を置く東京大学は、1877年に創立された、長い歴史を持つ国立大学。資質を有するすべての者に門戸を開き、広い視野を持ち高度な専門的知識と理解力・洞察力・実践力・想像力を兼ね備え、国際性と開拓者的精神を持った、各分野の指導的人格の養成を目的としています。

 東京大学では、学部に関係なく、前期課程で幅広い分野を学ぶリベラルアーツ教育を展開。その後、後期課程の学部専門教育を受けるため、より深い学びが期待できます。また、さまざまな分野で必要となる数理・データサイエンス分野の基礎知識・技術が学べる、学部横断型プログラム「数理・データサイエンス教育プログラム」も魅力。そのほか、早稲田大学との共同研究グループが、世界初となる「二足歩行バイオハイブリッドロボット」を製作するなど、先進的な研究も注目を集めています。

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング