【方言】各都道府県の好きなご当地言葉46選! 北海道の「なまら」、福岡県の「好いとーと」などいくつわかる?
その土地で培われ、受け継がれてきたご当地言葉には、共通語にない微妙なニュアンスや感情を表せる便利なフレーズがいろいろあります。今回ご紹介するのは、各都道府県の人たちが選んだ、地元のご当地言葉集です。
リサーチを行ったのは、保険会社大手のソニー生命。各都道府県から100名ずつの有効サンプルを抽出して、リサーチ結果を集計したものです。ただし、埼玉県だけは回答が挙がらなかったとのことで、空欄扱いとなっています。
北から南まで、どのようなご当地言葉が寄せられたのでしょうか。まずは、46のご当地言葉のうち7つをみてみましょう。
(出典:ソニー生命「47都道府県別 生活意識調査2020」)
北海道「なまら」
北海道からは、「とても」「すごく」という意味の「なまら」が選ばれました。もともとは浜言葉で、若い人の間で使われるようになったのは、比較的近年のことだそうです。
東京都「べらんめえ」
東京代表は、江戸っ子口調としておなじみの「べらんめえ」。時代劇や落語などでの江戸下町言葉自体を「べらんめえ調」と言いますが、「べらんめえ」の意味が「バカヤロウ」だということは、意外と知られていないのではないでしょうか。「べらぼうめ!」が訛ってくずれた言葉とされています。
新潟県「だっけ」
新潟の「だっけ」は「だから」の意。「だっけ、ゆーたねっか(だから、言ったじゃないか)」となどという感じでよく耳にするでしょう。場所によっては、同じ意味で「だすけ」も使われます。
愛知県「でら」
名古屋弁は全国的に知られていますが、「なまら」と同じ「すごく」「とても」を意味する「でら」はその代表格といえるでしょう。「どえらい」の略で、少し伸ばして「でぇりゃぁ」というのも一般的だそうです。
大阪府「なんでやねん」
こちらは、ほとんど説明不要ではないでしょうか。大阪人のツッコミには必要不可欠の一言であり、首都圏で耳目にすることも珍しくありません。
広島県「じゃけぇ」
広島弁の「じゃけぇ(~だから)」も全国的に有名な言い回しですね。ご当地言葉というよりは、会話の語尾として日常的に耳にします。映画やドラマなどの影響でなんとなくガラの悪い人が使っているイメージがありますが、実際はそんなことはないようです。
福岡県「好いとーと」
福岡県の代表は「好いとーと」。「好きだよ」の意で、「 好いとーよ」とも言います。意中の人にそっと囁かれてみたいご当地言葉ですが、実際の博多弁では「好きやけん」を使う方が自然だそうです。
コメントランキング
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「ベストヒット歌謡祭2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「NHK紅白歌合戦」に出場しそうなアーティスト8選! あなたが出場してほしいと思うのは誰?【2024年版・投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
【ブランキー】「BLANKEY JET CITY」のシングルで好きな曲は?【2024年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ