ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「奈良県の地名」は?【2024年版・人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 かつて都だった奈良県では、現在でも歴史を感じさせる地名が多く残っています。2024年6月現在、奈良県で使われているナンバーは「奈良」「飛鳥」の2種類ですが、他の地名もナンバープレートに採用してほしいと思っている人も多いかもしれませんね。

 そこで今回は、「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う『奈良県の地名』は?」というアンケートを実施します。奈良県の地名で、ナンバープレートにしたらかっこよさそうなものをぜひ教えてください。

投票対象の選択肢は現在交付中の【奈良・飛鳥】を除き、「e-Stat 政府統計の総合窓口」から参照しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

五條

画像:写真AC

 「五條」は奈良県南西部に位置する地域。地名の由来には諸説あり、一説には、旧紀州街道・伊勢街道・西熊野街道・河内街道・下街道という5つの大きな道にちなんでいるといわれています。

 恵まれた自然環境に加え、栄山寺や賀名生(あのう)皇居跡のような歴史スポットも多く点在している五條。古き良き街並みのイメージから、地名にも歴史を感じられるかっこよさがあります。

advertisement

生駒

画像:写真AC

 「生駒(いこま)」は奈良県北西部に位置する地域。奈良市の西に隣接しており、生駒山地に代表される豊かな自然環境や、利便性の高い交通環境が魅力です。2024年6月現在は「奈良」ナンバーが使われています。

 生駒の地名の歴史は古く、その起源は弥生時代にまで遡るそうです。由来は定かではありませんが、接頭語の「イ」と高原を意味する「コマ」を組み合わせた説や、山の形が駒(馬)のように見えることからきている説などがあります。

advertisement

斑鳩

 「斑鳩(いかるが)」は奈良県北西部に位置する地域。世界最古の木造建造物・法隆寺の所在地として知られています。斑鳩町の歴史は古く、聖徳太子が飛鳥から斑鳩宮に移ってきたのをきっかけに発展を遂げたそうです。

 斑鳩の地名は「イカル」という鳥にちなんでおり、この地に多くのイカルが生息していたことに由来するといわれています。知らないとまず読めない難しい地名ですが、歴史好きの人はぜひ付けたいと思うかもしれませんね。

advertisement

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「奈良県の地名」は?

 ここまで奈良県にある地名の中から3つを紹介しました。このほか、さまざまな地名が奈良県にはあります。その中で、ナンバープレートにしたらかっこいいと思う地名はどこでしょうか。それではアンケートへのご協力、よろしくお願いします。

アンケート実施中!:ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「奈良県の地名」は?
実施期間:2024/06/19 00:00 〜 2024/06/26 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
投票は締め切りました

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング