「東海道新幹線」で歴史を感じる駅名はどれ?【2024年版・人気投票実施中】
東京駅と新大阪駅を結ぶ世界初の高速鉄道として、東京オリンピック開催直前の1964年10月1日に開業した東海道新幹線。それまで東京~大阪間は特急列車で7時間かかっていましたが、所要時間が大幅に短縮され現在では2時間半になりました。
そこで今回は、「東海道新幹線の歴史を感じる駅名」をテーマに人気投票を行います。全部で17ある駅の中で、あなたが歴史を感じる駅名はどれでしょうか。歴史的事実でも、字面だけでも構いません。ここでは、3つの駅を紹介します。
小田原
小田原駅は国鉄熱海線の駅として1920年(大正9年)に開業し、東海道新幹線の開通時に乗り入れ駅となりました。小田原自体は戦国時代に後北条氏の城下町として発展し、江戸時代には東海道・小田原宿として栄えた歴史を持ちます。小田原城天守閣は2016年にリニューアルされ、街にも歴史的な趣が感じられますね。
名古屋
名古屋駅は1886年(明治19年)に開業しましたが、当初の名称は「名護屋駅」でした。そもそも名古屋は平安時代末期の「那古野荘」が初見とされ、読みはいずれも「なごや」です。東海道新幹線の開業と同時に名古屋駅にも乗り入れ、現在はリニア中央新幹線の開業に向けて、駅周辺の再開発計画が進められています。
京都
天子が所在する「みやこ」を意味する京都に、初めて鉄道駅ができたのは1877年(明治10年)のこと。日本初の電気鉄道が開通したのも京都でした。現在は「歴史への門」をコンセプトにした4代目駅舎が迎えてくれます。詳細なルートはまだ確定していないものの、将来的には北陸新幹線も京都駅に乗り入れる予定です。
東海道新幹線で歴史を感じる駅名は?
以上3駅を紹介しましたが、あなたが特に歴史を感じる東海道新幹線の駅名はどれでしょうか。投票の際にはぜひ、歴史を感じると思う点についてのコメントもお寄せください。それでは、投票の方をよろしくお願いします!
参考
- 平成の大改修(小田原城公式サイト)
- 名古屋の鉄道136年史(明治時代1)明治19年、名古屋駅の開業。(中京テレビ)
- リニア中央新幹線の開業に向けた都心まちづくり(名古屋市)
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」詳細年内決定(NHK)
コメントランキング
「FNS歌謡祭」第1夜で良かったと思うアーティストは?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第2夜で良かったと思うアーティストは?(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「ベストアーティスト2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第2夜で楽しみな出演アーティストは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ