「時の記念日」100周年でお祝い続々 100年ぶりのイベント開催も

Tweet
Share
LINE
Hatena

 6月10日、「時の記念日」が100周年を迎えたと話題を呼んでいます。

 一般社団法人日本時計協会によれば、時の記念日は1920年(大正9年)の6月10日に制定されました。

 当時、人々の生活スタイルを合理化・健全化する生活改善運動が国を挙げて進められており、その中で生活改善同盟会という組織が、時間割を設けて規則正しい生活を送る必要性などを提唱。時の大切さを感じてもらうため、6月10日を時の記念日としたそうです。

 ちなみに、記念日が6月10日となったのは、日本最初の時報が鳴った日だからとのこと。天智天皇が漏刻(ろうこく)という時計で時間を確認し、鐘鼓(しょうこ)という道具を打ち鳴らして時を告げたのが6月10日(671年)だった、という故事にならったそうです。

 100周年という節目なのもあって、Twitterではハッシュタグ「#時の記念日」にお祝いの声など記念ツイートがたくさん寄せられています。今回はその中から特に注目されたツイートをランキング形式で紹介します!

advertisement

100年ぶりのイベント開催、金言ツイートなど反響が続々!

 ランキングの前に、特に見て欲しいツイートを紹介します。

 まずは記念日を祝して「『時』展覧会」の開催を知らせている国立科学博物館のツイート。開催は、なんと100年ぶり! 前身の東京教育博物館が1920年、生活改善運動の一環で同じ展覧会を開催したそうです。次は100年後かと思うと、なんとか見たいですね。

 次は、日本標準時でおなじみの明石市にある、明石市立天文科学館のお祝いツイートを紹介。同館も誕生から60年の節目を迎えたとあって、2つの記念日を祝して盛大なオンラインイベントを実施したそうです。リプ欄には「おめでとうございます!」「6月は祝日ないから、時の記念日を休みにすればいいのに!」などの声が寄せられています。

 こちらは「地球は、等しく時が流れている」という詩的なフレーズに思わずうっとりのツイート。投稿者は人気声優の速水奨さん。あの独特なボイスで脳内再生されたファンも多いことでしょう。続くフレーズ「ならば、諍いや、嫉みより、穏やかに楽しく過ごす方がいいよね」には、「同感」「しみる」「今、特に響く」など多くの反響が集まっています。

 続けて、滋賀県の観光協会が出題した記念クイズです。大津市にある近江神宮は、記念日の由来となった天智天皇をまつっており、毎年「漏刻祭」という祭典を催しているそうです。そんな近江神宮には、某有名時計メーカーから寄進・奉納された時計が安置されているそうなのですが、さて皆さんは分かりますか?

 最後は、100年前の記念日に時の大切さを広めるべく配られたビラを紹介するツイートです。「出勤及退勤の時間を励行(れいこう)すること」「勤務と休養の時間を区別し時間を空費せぬこと」「集合の時間に遅れぬこと」「来客は待たせぬこと」など、今にも通じるフレーズばかり。記念日を機に、改めて意識していきたいですね。

 時は金なりと言うように、時間はとても貴重。お金があっても買い戻せません。だからこそ、1日1日を大切にしていきたいですね。

 注目ツイートランキング・トップ10は、次のページです!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.