【都民に聞いた】知名度が高いと思う「栃木県の公立高校」ランキングTOP26! 第1位は「宇都宮高校」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「知名度が高いと思う栃木県の公立高校はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 数ある栃木県の公立高校の中で、東京都に住む人から「知名度が高い」と思われていたのはどの高校だったのでしょうか。早速ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月21日
調査対象東京都在住の男女
有効回答数303票
advertisement

【都民に聞いた】知名度が高いと思う「栃木県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第5位:宇都宮北高校

 第5位には2つの高校が並びました。その一つが「宇都宮北高校」です。

 1980年に開校した、栃木県宇都宮市に設置されている高校。「国際的視野で物事を考える探究的な学びを通して、グローバルにもローカルにも活躍できる人材を育成する学校」をスクール・ポリシーに掲げており、栃木県の指定事業である「STEAM教育推進モデル校」の指定を受けています。同校の累計卒業生数は1万2000人を超えており、栃木県内で志願者数・在校生数共にトップクラスの高校として知られているようです。

advertisement

第5位:宇都宮東高校

 第5位となったもう一つの高校は「宇都宮東高校」でした。

 1963年に創立され、2007年には付属中学校の設立で中高一貫教育校となった高校です。「正しく・剛く・寛く」の校訓のもと、「博く深く知識の修得に努め、自主積極的に事物を究明し、正しい判断力を養う」「心身を鍛練して、不撓不屈、堅忍持久、活動的にして、実践力に富む徳性を養う」「自他の敬愛と相互協力の理念に徹し、責任を重んじ規律を守り、協調融和の精神を養う」「自己を育んだ一切の他力に深く思いを致し、感恩奉仕の信情を高める」を教育目標に掲げて教育活動を行っています。

advertisement

第4位:栃木高校

 第4位は「栃木高校」でした。1896年に開校した「栃木県尋常中学校栃木分校」を起源とする男子校で、“県南の雄”とも称されているそうです。

 “発展し続ける伝統進学校”を目指す栃木高校。文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けているほか、マレーシアロッジスクールとの国際交流協定を結んでおり、SSH研究成果発表会に教師や生徒が来校するなどの交流活動を行っています。

advertisement

第3位:小山高校

 第3位は「小山高校」でした。栃木県小山市に位置する公立高校です。

 「数理科学科」が設置されているのが特徴の一つ。数理科学科では普通科の授業に加え、「日光自然探究学習」などの探究活動や特別授業、連携講座など、独自の学習プログラムを用意しています。理系の大学へ進学を目指している生徒など、目的が定まっている人には特に注目の高校かもしれませんね。

advertisement

第2位:足利高校

 第2位は「足利高校」でした。2022年、共に創立100年を超える「足利高校」と「足利女子高校」が統合して開校した、栃木県足利市に位置する高校です。「進取」「忠恕」「自学」の3つを校訓に掲げ、グローバルに活躍できる人材の育成を目指しています。

 足利高校は、進学に重点を置く普通科単位制を導入。単位制の利点を生かして生徒それぞれの進路希望に合った科目を選択できるように教育課程を編成し、質の高い授業を提供しています。

advertisement

第1位:宇都宮高校

 第1位は「宇都宮高校」でした。1879年に「栃木中学校」として創立された、栃木県宇都宮市に位置する男子校です。和敬信愛、質実剛健、自律自治、進取究明の4つを生徒指標に掲げ、人としての生き方や在り方を重視した「全人教育」を実践しています。

 宇都宮高校は2022年度から進学型単位制を導入。1・2年次では探究的学習の取り組みをいっそう深化させており、3年次では学びへの興味関心や教科科目への習熟度に応じて独自の学校設定科目を選択できます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.