住み続けたい「茨城県の街(自治体)」ランキングTOP10! 第1位は「那珂郡東海村」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 リクルートは首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の居住者を対象にWEBアンケートを実施し、その結果を「SUUMO住み続けたい街ランキング2024 首都圏版」として発表しました。

 本記事では調査結果から「住み続けたい茨城県の街(自治体)」のランキングを紹介します。、多くの人が住み続けたいと考える茨城県の街(自治体)はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間1次調査:2024年1月23日~2月5日
2次調査:2024年2月15日〜2月27日
調査対象首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳以上の男女
有効回答数1次調査:31万7222人 (住み続けたい街)
2次調査:上記回答者のうち5万1211人(街の魅力)

(出典元:SUUMO住民実感調査 SUUMO住み続けたい街ランキング2024 首都圏版 | 株式会社リクルートのプレスリリース

advertisement

住み続けたい「茨城県の街(自治体)」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:守谷市

画像:写真AC

 第2位は、茨城県の南西端に位置する「守谷市」でした。市内にはつくばエクスプレスと関東鉄道常総線が乗り入れ、東京都心方面へのアクセスにも便利。また、常磐自動車道や国道294号なども通っていることから、県内外への交通の利便性が高い地域でもあり、ベッドタウンとしての役割も果たしています。

 大小さまざまな公園が118カ所立地し、さらにつくばエクスプレス沿線で人口1人当たりの都市公園面積が第1位となるなど、住環境が整っていることも守谷市の大きな特徴。子育て世帯から高齢の方まで、幅広い世代が暮らしやすい街といえそうです。

advertisement

第1位:那珂郡東海村

画像:写真AC

 第1位は、県庁所在地・水戸市から約15キロメートルの距離に位置する「那珂郡東海村」でした。ひたちなか市や日立市、那珂市とも接しており、水戸市や日立市までは電車で約15分と通勤や通学にも便利な立地です。

 村の面積は38平方キロメートルとコンパクトで、駅を中心に村役場や小中学校、図書館などが集まって市街地を形成。また、東海村に住民登録があれば、村内の目的地まで運んでくれるデマンドタクシー「あいのりくん」が利用できます(要事前登録)。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.