【東北版】「住み続けたい街(自治体)」ランキングTOP30! 第1位は「宮城県富谷市」【2024年最新調査結果】
INDEX
大東建託では、東北(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)居住の20歳以上を対象に「街の住みここち」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住み続けたい街(自治体)」のランキングを紹介します。ランキングには2020年から2024年までの回答を累積したデータを使用し、回答者が50人以上の自治体を集計対象としています。
東北地方はその中央に奥羽山脈があり、日本海側と太平洋側で気候が大きく異なるのが特徴。政令指定都市・仙台市を有する宮城県や、県土全体が豪雪地帯となっている青森県など、特色あるエリアが集まっています。そんな東北にある自治体の中で、居住者から「住み続けたい街(自治体)」として支持されていたのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年2月21日~3月14日 2023年2月17日~3月15日 2022年3月8日~3月29日 2021年3月17日~3月30日 2020年3月17日~4月3日 |
---|---|
調査対象 | 東北(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)居住の20歳以上 |
有効回答数 | 5万2634人 |
(出典元:住み続けたい街 自治体ランキング<東北版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024|いい部屋ネット)
【東北版】「住み続けたい街(自治体)」ランキングTOP30
第2位:宮城県宮城郡利府町
第2位は「宮城県宮城郡利府町」でした。2023年の本ランキングでは第6位と、大きく順位を上げています。町内にはJRの駅が三つと高速道路のインターチェンジが四つ立地しており、県内外へのアクセスに優れていることが特徴。また、東北最大級のイオンモールもあり、日常的な買い物だけでなく休日のレジャーも楽しむことができます。一方で、日本三景の一角である表松島の海もあり、豊かな自然と共に暮らすことのできるエリアとなっています。
居住者からは「コストパフォーマンスのよさ(いろいろなものの値段が安く、その割に安全性が高く、過ごしやすい)」「子どもの福祉サービスに力を入れていて相談しやすい」などのコメントが寄せられました。
第1位:宮城県富谷市
第1位は「宮城県富谷市」です。仙台市に隣接する富谷市は、1970年代以降は多くのニュータウンが開発・分譲され発展してきました。国道4号と東北縦貫自動車道が町内を通り、仙台市中心部などへのアクセスにも優れています。
居住者からは「生活圏内に必要な施設がそろっている」「この10~20年の間に急成長・発展してきた街なので今後、更にQOLを上げる要素が増える地域であることが見込める」など、生活の利便性や今後の発展性を評価するコメントが寄せられました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第1夜で良かったと思うアーティストは?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
2024年「NHK紅白歌合戦」で見逃したくない出場歌手は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
2024年「NHK紅白歌合戦」の「白組」出場歌手で楽しみなのは?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「FNS歌謡祭」第2夜で良かったと思うアーティストは?(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ