「Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り」 元フリーランスの開発部長が描く「Webの仕事探し」の理想形:Web業界の仕事探し事情(2/2 ページ)
もう1つの背景は、職種という硬直的な概念。現在は「Webデザイナーとも、プログラマーとも形容されない、横断的なスキルが求められるシーンが頻出している」という。例えば、スマホアプリの開発にはユーザーにとっての使いやすさ、つまりUI(ユーザーインタフェース)を設計するスキルが求められる。しかしUIは、デザインのセンスとプログラミングのノウハウなしには設計しづらいため、従来の職種では規定できない。すると、なんとなくデザイナーという職種にあてはめられ、報酬も従来の水準を超えていきづらいという事態が発生するのだそうだ。
このように、Webクリエイターを取り巻く業界の仕事探し事情には、複数のプレイヤーが絡み合って起こる根深い問題が存在する。
価格競争にならない仕組みを目指す「スキルプル」
こうしたクリエイター同士が値を下げ合う状況を打破するために、赤澤さんが開発したサービスが「スキルプル」。企業とクリエイターが、スキルと制作実績でつながるリクルーティングサイトで、7月3日にオープンした。クリエイターは過去の制作実績とスキルを無料で登録する。スキルには開発時に使用したプログラミング言語やツールが含まれる。一方、企業は自社に必要なクリエイターを制作実績とスキルで見極めオファーを出す。実際に制作したサービスやアプリをURLから遷移して確認することができるため、技術的なミスマッチングは起こりにくい。企業は制作実績とスキルを無料で閲覧でき、オファーを出す際に費用が発生する。
これがなぜクリエイター同士の価格競争を打破することになるのか。1つは、企業がクリエイター個人を指名してオファーを出す仕組みなので、従来の相見積もりを取ることが前提という仕組みとは異なるからだ。もう1つは、企業はクリエイターにオファーを出すたびに費用が発生するので、企業はできる限り少ないオファーで1人でも多く採用したいというインセンティブが働く。すると企業は、クリエイターに対して魅力的なオファーを出そうとするようになる。
しかし、それでは企業にとって人材を獲得するためのコストが上がるのでは? そんなサービスが受け入れられるのだろうか。
「もちろん片方にだけいい顔をしてもう一方に損をさせるわけにはいきません。企業にとっても費用をかけずに人材を得られる仕組みです」と赤澤さん。オファーの権利は1万円で5回、2万円で30回、5万円で100回、初期費用ほか追加の費用は一切かからないということなので、これだけ見ると確かに安い。クリエイターからは料金を取らないという。
「よく言われるんです。本当はどこで稼ぐんですか、と。でも、このオファーの権利の販売しかスキルプルの収入源はありません。運用コストを徹底的に下げているので、この金額でご提供しても十分ビジネスになるのです」
確かにLinkedinは同様の価格帯でビジネスをしている(スカウトメール1通900円)。この価格帯はインターネット上だけで完結する人材サービスにとっては当然のものなのかもしれない。
これからWebクリエイターは真の実力が試される
スキルプルでは、クリエイターが企業の案件情報を閲覧したり、企業にプッシュ型でアプローチすることができない。サービス名の通り、クリエイターは自分のスキルで企業からのオファーをプルできる(引っ張ってこられる)人にならなければならない。クリエイターにとっては、まさに完全実力主義のサービスなのだ。オファーがかからないクリエイターにとっては退屈なサービスになるかもしれない。それであれば、クリエイター側からもアプローチできるようにしたほうがよいのでは? それは「クリエイターのたたき売りを防ぐために、サービスとしてやってはいけないこと」だと赤澤さんは言う。
米国では、クリエイターが自分のポートフォリオを掲載し、スキルを公開する「GitHub」というサイトで、企業の採用担当者から優秀な人に声がかかることも少なくないそうだ。また、国内でもグリーやサイバーエージェントなどクリエイターを自社で抱える企業が、履歴書や面接ではなく実務テストで評価する仕組みを導入している。スキルプルが提唱する完全実力主義のクリエイター採用が、クリエイターの奮起と、企業とクリエイターの適正な関係をもたらすことを期待したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に